よんなーよんなー

「ベビー&キッズシッターよんなーよんなー」と「まつもと三線教室」を運営する個人事業主。

よんなーよんなー

「ベビー&キッズシッターよんなーよんなー」と「まつもと三線教室」を運営する個人事業主。

記事一覧

こんな時にシッター利用してます②

産後は色々な体調不良が起こりやすい時期ですよね。 私は年始早々バセドウ病と診断されました。 実は4年前1人目出産の時も産後にバセドウ病を患ってますので2回目です。 …

こんな時にシッター利用してます①

先日、長男が昨年から予定していた入院手術でした。 無事終わって退院できて一安心。 お医者さん曰く行動制限はなく、保育園も登園可ということですが、痛みもあるようで…

私、こんな人です

こんにちは☺️🌸 私は京都在住の33歳 4歳と0歳5ヶ月の2人のママ 保育士資格、幼稚園教諭免許ありの 職業、ベビーシッターです。 ベビーシッターの他に 沖縄三線教室の先…

こんな時にシッター利用してます②

こんな時にシッター利用してます②

産後は色々な体調不良が起こりやすい時期ですよね。

私は年始早々バセドウ病と診断されました。

実は4年前1人目出産の時も産後にバセドウ病を患ってますので2回目です。

2回目なので症状にも身に覚えありで、すぐ病院に行き、投薬治療開始しましたよ。

副作用への注意が必要な為、最初2ヶ月は2週間に1度の通院が必要ということで、今日は、自宅で赤ちゃんのシッティング+お兄ちゃんの保育園迎えをお願いしまし

もっとみる
こんな時にシッター利用してます①

こんな時にシッター利用してます①

先日、長男が昨年から予定していた入院手術でした。

無事終わって退院できて一安心。

お医者さん曰く行動制限はなく、保育園も登園可ということですが、痛みもあるようでひょこひょこ歩きだし集団生活はもう少し様子みたい感じ🤔

保育園はお休みして、私が仕事の間はシッターさんに来てもらって、家でゆっくり過ごす予定にします。

シッター利用でメリットを感じるひとつは、
自宅に来てもらえるので、子どもの身体

もっとみる
私、こんな人です

私、こんな人です

こんにちは☺️🌸

私は京都在住の33歳
4歳と0歳5ヶ月の2人のママ
保育士資格、幼稚園教諭免許ありの
職業、ベビーシッターです。

ベビーシッターの他に
沖縄三線教室の先生もしてます。

現在はゆる育休中
(個人事業主なので育休制度、育休手当等はないのですが、通常時よりゆるーいスケジュールで働いていることをゆる育休と勝手に呼んでいます)

2023年第二子出産を機にベビーシッターを利用してみ

もっとみる