見出し画像

GPTによってAI関連のニュースに溢れた1週間、気になるニュースをピックアップ

AIに仕事を奪われる人・奪われない人の決定的差

AIが圧倒的に優れている 「論理的思考」と「知識の活用」の能力ではなく、AIに比べて人間が優れている「直観的判断」と「智恵の活用」の能力を、身につけ、磨いていくことが重要。ホスピタリティ、マネジメント、クリエイティビティ、これらの言語化しづらいスキルを、経験や体験で智恵として蓄え活用していくようなキャリアを考えていく必要がある。

既得権益を守ろうとして変化できない組織は次世代が集まりづらく、今後衰退していく。そんな未来に対してどうアプローチすべきか多様な視点での議論が参考になります。


■広告業界初の効果見込みやすいAI生成メニュー 

業界、企業名、訴求軸などの条件と他社事例などの情報に基づいた広告テキストの生成ができず、広告効果の担保が困難だった→これらが生成できるようになって効果見込みやすく

今までのAI生成との違い

■ANYCOLORの凄さ、Vtuberの可能性

https://ssl4.eir-parts.net/doc/5032/tdnet/2251437/00.pdf

大手メディアを一気に超えてANYCOLORの成長が著しく、まだ若年層向けコンテンツ中心ですが、次第にビジネス向きのコンテンツ、コンプラの高まりでニュース配信などもしていくと予想されますが、主な強みをざっくりまとめると。

1.企業がIPを保有しながらクリエイターを育成、様々なマネタイズを実現出来るという点で、アメコミに近いビジネスモデルで40%以上の営業利益率。

2.炎上やトラブルになってもやり直しがしやすく、時代の変化に応じてキャラ調整もしやすく受けやすい。

3.一極集中ではなく幅広いクリエイターが収益に貢献しているバランスの良い構造


■号外はなくなるかも知れない

WBCの号外配布で新橋駅前が混乱状態となり、メルカリでは号外の転売が溢れるという状況において、電子号外へのシフトが加速しそうというニュース。
号外をスマホで受け取りコンビニでQR印刷出来るという事も知らない人も多く、認知度、利便性、まだまだのびしろありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?