見出し画像

多様化する時代。お菓子とライダーの挑戦。

厚生労働省のテレワークガイドラインが発表されていて、興味深く拝見。
ペーパーレスや電子印推奨のDX促進、オンオフの格差をなくして適応と両立を前提とした仕組みづくりや人材育成、コミュニケーションやセキュリティの対策など、納得できる内容ですが行政自体の対応不足という皮肉な状況。
トップが中心となって隗より始めよと強く思う今日このごろです。

手本となるべき人たちが他人事だと、真面目に我慢している人たちが報われないので、職員も政治家もしっかりペナルティは与えるべきですね。

IT系のベンチャーで昔ながらのやり方にこだわって、アイデアや適応力のない人は、そもそも業界に合わない気がします・・・
もとに戻すよりも新しいやり方を模索する方が、VUCAの自体は建設的。

非常に便利ではあるけれど、これが普及すると文章力や読解力が下がりそうな懸念もあり、長文の余白や文脈というのも大切にしたい。
YouTubeやWEBでも読書要約や映画要約が流行っていますが、無駄な時間こそが思考力や想像力を熟成する一面もありそうな気がしています。
ビジネス文書限定ならありかも知れません。

誰もがジェンダーレスやダイバーシティにこだわりすぎると、生きづらく、逆に多様性のない世界も懸念。何事もバランスと理解が必要。

あの花もあっという間に10年。秩父は盛り上がりそうですが、逆に言うと10年間、それを超えるキラーコンテンツが生まれていなかった気も。

シン・ゴジラ、シン・ウルトラマンに続くシリーズ3作目。
巨大生物ではなく、より現実的な怪人をどのように描くのか期待大です。

メーカーさんの本気noteは読み応えあります。
まさにプロジェクトX。

一方でこちらも新しい提案。巣ごもり需要で好調な食品メーカー各社が、ここぞとばかりにニューノーマル市場を狙っていく様子が心地よいですね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?