見出し画像

暴走敏腕秘書の脱線日記

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

英会話教室で、『Twenty』の発音をネイティブアメリカンのようだと褒められました(笑)。Twentyは私得意なんです。
なぜ得意かというと、私の初海外、初渡米『シアトル』へのホームステイがちょうど、When I was Twenty years old でしてね。それはそれは死ぬほど使ったからです。『私は二十歳です』をすっごいあちこちで言いましたw

トゥエンティー
ではなく
トォエニーというと、いいみたいですw 使うことがあればぜひw

さて!今日は水曜日ということで毎週恒例ヨネケンセミナーの日。
今日は配属学生のお二人が、11月2日の『医学研究実習発表会』本番前に、ヨネケンメンバーの前で本番さながらの研究発表をしてボッコボコにしてもらう日です~。

石田君も福原さんもいつもより早く来て、準備頑張っていましたよ~。
今、まさに発表中…。集中砲火を受けているところなのか!?!?
そんな恐ろしい感じの悲鳴や怒号は聞こえてきませんのできっと、悲惨な状況ってことはないでしょうけれど(二人とも優秀なので)!
今日、指摘されたところ、ブラッシュアップして、本番で光輝いてほしいですね~(^^♪

と!このように↑
大事なセミナーの日であっても、イシダ記念日の更新は別腹。それはそれ、これはこれ。ちゃんと用意してきてくれました。


冬×男子×一人暮らし 


ってとこでしょうか~。なんかちょっと寂しげで、
私の中の楠瀬誠志郎が、『ほっとけないよぉぅ~~~~~♪』と叫びだしそうです。


冬ってねぇ。夜が長いからユウウツな気分になること多いよね~(^^♪
全国津々浦々のお母様方。ご安心ください。石田くん。今日も通常運行です。元気ハツラツとしてるかというと、そうでもありませんがw、いつも通りです(^_-)-☆


そんな石田君ですがこの短歌メモを手渡してくれる時に
『そろそろ・・・終わりも近いので・・・今日はこんな感じで』なんて
最終回目前のしんみりムード出して来ましたけど


いやいや。

終わらせねぇよ?
いいやつできたら、4年生でも5年生でも6年生でも、研修医になっても送って来いよ?wてねw


今週の朝ドラ感想…

ハルトくんのこともおばちゃん、見てるから!!!!

長崎・五島編が大変すばらしく、ずっとこのまま続いてほしいとも思っていましたが、東大阪に戻っても面白いままです。

ちなみにドラマの舞台は1994年の東大阪。
ヒロイン舞ちゃんは小学3年生?の女の子。

わたくし敏腕秘書、1994年の広島で
小学4年生やってたってことで舞ちゃんと同世代です(誰が興味あんねんⒸヤナギブソン)だからまぁ、荒っぽく四捨五入して、、、私が舞ちゃんみたいなもんです。そりゃ感情移入できるはず。


敏腕秘書がわけわかんないこと言い始めたので、
カフェボードのスペース、引きで見てみましょう。今こんな感じ。


カフェボード周辺環境

廊下にありますロッカーを掲示スペースとしています。
カフェボードでは研究室の広報を楽し気に。
周りには、ヨネケンに届いたセミナーや学会のポスターなどを貼っています。が。おや?


能面展

こちら、note友さん 脚本家で能面師 麻生りり子 さんから届いた能面展の告知~(^^♪

りり子さん、
以前ブログで紹介した、あまいずみさんの彼岸花をとても褒めてくださって、そのことを あまいずみさんに伝えたところ、
日本文化の研究をしているあまいずみさんの奥さんが「能面」に食いついて!と、いい感じのご縁の連鎖がありまして

今度京都で展示会があるのでぜひ~ なんて。ことで。
わざわざパンフレットやポスターを送ってくださったので宣伝しています(笑)


ボテロ展

で、こちらはボテロ展ポスター。
「ボテロ展に行ったときにもらってきました。なんか。飾ってあったら楽しいかなって思うから、貼っといて~」と米村さん。

笑っていいとも!のテレフォンショッキングみたい
ポスターちょっと貼っといて~てね。

わかる?若い人わかんない?若い人は読んでない?あそw


いよいよ暴走系敏腕秘書の脱線が止まらないので
ヨネケン大阪・国循支店に勤務の鈴木さんから送られてきた、リフレッシュ休暇の思い出写真で お口直しを。

鈴木さんが新しく迎えた リーナ・ベルちゃん

ダッフィーのお友達 だそうです(^^♪最近登場したキャラクター?とのこと。お人形のお顔ひとつひとつ、じっくり厳選してこの子をお迎えすることに決めたのだそうです(^^♪

うちの息子と話が合いそうw


この記事が参加している募集

オープン学級通信

今日の短歌

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。