見出し画像

キミなら鼻から何を出す?

noteをご覧の皆さまおはようございます。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書 兼 男児の母 あべみょんです。

さて。
かの有名な 偉大なコメディアンでありアーティスト 嘉門達夫 大先生をご存知でしょうか。

チャラリー 鼻から牛乳 ~♪ のフレーズ。

日本人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。


調べてみますと1992年に嘉門達夫先生が発表された曲だそうで。
男女の恋愛模様を歌っています。
気まずい空気が流れたときに、たびたび鼻から牛乳が出ます。

92年と言うと、あべみょん小学2年生であります。

嘉門達夫先生のアルバムも、借りたんだか買ったんだか忘れましたけど、
何度も聞いた記憶はあり、鼻から牛乳以外の曲(ネタ)も大変面白かったことは覚えています。

あれから30年!(Ⓒ綾小路きみまろ)

私もすっかり大人になり、2人の男の子を育てておりますが
先日長男(5)が「チャラリー 鼻から牛乳~♪」と
ご機嫌に歌っておりました。

彼は嘉門達夫先生は知らず。歌の内容ももちろん知らず。
保育所のお友達から教えてもらった変な歌 として口ずさんでいました。
もしかしたらお友達も、元ネタは知らないのかもしれません。

元ネタを知らない彼らは 歌ネタのほうはそっちのけで
鼻から牛乳 のフレーズを自由に替えて楽しんでいるようです。

息子も、鼻から独特のものを出して楽しんでいます。

チャラリー♪ 鼻からふとん~ (でかw)
チャラリー♪ 鼻からトカゲ~ (こわw)
チャラリー♪ 鼻からえんぴつ~ (痛・・・w)
チャラリー♪ 鼻からいろんな虫~ (ひえぇ・・)
チャラリー♪ 鼻から鼻から~ (どゆこと?w)
チャラリー♪ 鼻から小人~ (え?w)
チャラリー♪ 鼻からおっさんー (え?!)
チャラリー♪ 鼻から風~ (なんかキレイw)

彼が思いついた 知ってる物(身近にあるもの)を
なんでも鼻から出すのですが
鼻から出ている様子を頭の中で思い浮かべるのがとても楽しいです(笑)

コロナ禍の折、お家時間にぜひ
鼻から何を出すか考えてみてはいかがでしょうか(なんでやねんw)
子どもの無邪気な発想は大変面白いですね。

鼻から~より、もっとまともな、それでいて独特なお家時間を提供している
ヨネケンギャラリーもぜひご覧ください。

ということで。今日も仕事のできる秘書のあべみょんは!
最後ギリギリで、ヨネケンの宣伝に結び付けることに成功いたしました。

噂によると(徳島市だけ?)今週中にも夏休みに入るそうですね。

今年の夏休みはイレギュラーなようですが。
それでもいつもより家にいる時間が長くなることでしょうから、
ぜひぜひ困ったら 遊びラボ↑ 参考にしてみてください。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

#私のイチオシ

50,717件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。