見出し画像

学生自慢と作品自慢

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
学生さんたちは続々と冬休みに突入しているようですね(学年によります)!楽しいクリスマス・年末年始を過ごしてほしいものです。

さてさて。
まずは自慢しちゃおうかな。

今年 も 大変優秀だった配属学生さんたち。
先日行われました医学研究実習発表会では、3人とも、身内びいきとかそういうのホントに抜きで非常によく頑張っていました!

そしてそして

リサーチマインド賞 を今川さんが!
ポスタープレゼンテーション賞 を浅野さんが!


見事受賞しました~~~~!!!パフパフ~

ということで、ヨネケン歴代優秀ご先祖様コーナーに新たに追加されましたよ~

もう一人の学生さんも本当に素晴らしかったので、三人で写ってる写真貼っとけぇ~
ご先祖様コーナーもずいぶん賑やかになってきました

いいじゃないですか~。
事あるごとに、手を合わせたいと思います。南無。

コロナ禍で発表会が中止されていた時を除き、ほぼ毎年誰かが受賞しちゃってるヨネケン、すごくないですか?
たまたま優秀な学生さんが集まるのか、教員陣が『必勝法』の使い手か…はたまたその両方か(笑)


あと…
敏腕秘書、クリスマスモチーフ刺繍、刺しました~
突然のnoteステッチ部12月作品報告。

子どもたちにクリスマスっぽい絵を描いてもらいました。

次男作

左から、兄、自分、母、父。四人家族のスマイルです。クリスマスを楽しんでいるところ。メリークリスマスの字は私が勝手に追加したものですが、かわいいでしょう。
長男もそうだったのですが、
次男が描く絵はいつもみんな、スマイルなのがいいですね(^^♪


続きまして…

長男作

こちら。グリンチです。

クリスマスが大嫌いで、クリスマスをぶち壊してやろうとするひねくれ者グリンチを描きました。
悪そうな顔がうまく表現できていますね。
顔がモフモフしてる感じも上手にできたなと思っていますw

こちらのふたつ。ヨネケンで飾ることにしました。

次男のはこちらに↓

いや逆光・・・ピントも・・・


メリークリスマスって言ったもん勝ち

これでもうクリスマス感出たでしょう。だって、自分で言っちゃってるんだもん。

グリンチはこちらに

いや、ピント・・・

これまでも…これからもきっとそうなんですが、
縫製が下手すぎてw
なんか。枠にはまってる頃の方が可愛かったきがするけどまぁいいや(笑)

とにかくやっぱり子供の絵は良いですね(^^♪

もういくつ寝るとクリスマス?まだだいぶ寝ないといけないけど、楽しみですね~。
こんな感じで今週もどうぞよろしくお願い致します。


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,677件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。