マガジンのカバー画像

東京の名もなき欠片

184
世界中でもまったく異質で稀有な都市、東京の空気、色、乾いた感傷をつづります。~An unnamed piece of Tokyo~
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

オーバカナル

20代の終わり、人生の上での確かに何かが大きく変容する季節に、仕事で知り合った年上の女性と…

5

成熟すること

「大人女子」という言葉が気持ち悪いと感じる一方で、言わんとしている心理はとてもよくわかる…

2

コンサバティブ

自分の似合う傾向のファッションやメイク、髪型について充分よくわかっているのだが、昔からそ…

3

手紙

わたしの毎日は、手紙を書いているようなものなんだな、とふと思った。 「渋谷の東急プラザが…

3

不思議と神秘と騎士道精神の砦

学生の頃は、どうにかして反抗してやろうと虎視眈々となんの問題も生じていないところに問題を…

1

選ぶこと

駅へ向かうルートはいくつかあるが、ほとんどの場合、小さな緑道を通って地域の人により、大切…

3

まだ若い夜に

渋谷駅界隈が近未来感のある回廊でつながり、時節的にそれらが光りのペーヴメントでふちどられているために一層SFを連想させる光景となっている。生きていれば仕方のないことだけど、ここまで一気に慣れ親しんだ建造物や道なりが破壊の上に創造されていくと、記憶や思い出の行き場がなくなるようなさみしさを禁じ得ない。けれど一方で、もう二度とは現存しないあれらがこの胸に脳裏に、くっきりと鮮やかな思い出となって像をむすぶ。 喧噪を逃れて路地裏のBARの扉をくぐる。夜はまだ、始まったばかり。要する

特別な12月を迎えにいく

12月がやってきた。それなのでいそいそと花を買いに行く。普段は何かの買い物のついでや、仕事…

2