Taishi

妻と娘との生活の日記です。小さなことに幸せを感じることは上手なほうだと思います。

Taishi

妻と娘との生活の日記です。小さなことに幸せを感じることは上手なほうだと思います。

マガジン

  • ■僕のお気に入り記事

    読み返したくなったnoteをまとめます。

最近の記事

料理が楽しくなってきた

料理が楽しい。 娘にリクエストしてもらえるようになったオムレツも少しずつ上達してきたし、ブレインである妻からレシピを送ってもらったら案外作れる。 無心になれて、ある意味瞑想的な感じ。 喜んでもらえるのも嬉しいし、休みの日は料理したいなって思うことが増えた。 #生活の記録

    • 白シャツの襟は即日洗うと心に誓う ほか

      白シャツの襟は即日洗うと心に誓う白シャツの襟はみんな黄ばむのでしょうか? 面倒だけど、ウタマロでその日の夜に洗っておくと白さが違う。 誰かに襟に汚れがつかない画期的商品を開発してほしい。 3匹とも終齢幼虫になった今日もナミアゲハの幼虫の話。 朝見たら終齢幼虫(キャタピー)は1匹だった。 なのに夜に見たら3匹になっていた。 あそこまで容姿が変わるのは本当に衝撃的で感動する。 あと数日で蛹。ぜひ見える位置で蛹化して、羽化してほしい。 運動と読書にもっと時間を使って一生続けた

      • 50食限定ハンバーグ定食リベンジ ほか

        50食限定ハンバーグ定食リベンジ自宅の近くにJAが経営するレストランがあり、ランチ時には50食限定のハンバーグ定食がある。金額は破格の500円税込みで、ハンバーグに味噌汁、白米(おかわり可)というコスパが高い定食のため、平日でも長蛇の列をなしている。 ぼくは学生時代から何度かランチを食べに行ったことがあるが、妻と娘はまだ食べたことがなく、これまで2回程度、ハンバーグ定食獲得のために列に並んでチャレンジしてきたが、いずれも1~2組前で50食がなくなってしまい、焼き肉定食(1

        • 「子どもの未来のために行動する」を自分の軸にしてみる。

          娘が生まれて「子ども」というのは自分の中でも大きなテーマになっています。 娘はもちろん、子どもたちにはみんな健やかに安心して過ごしてもらいたいという気持ちがどんどん強くなっていて、「子どもたちのため」になると思えれば、自分にとってそれはとても強い動機、モチベーションになります。 家庭では娘のよりよい成長をサポートできるように。 仕事をはじめとする社会の一員としては、子どもたちが安心して生活でき、将来が楽しいと思える環境を作れるように。 今後はnoteも子どもを主軸に書い

        料理が楽しくなってきた

        マガジン

        • ■僕のお気に入り記事
          19本

        記事

          子どもと「価値観のチャンネルを合わせる」

          タイトルは先日参加したセミナーで講師が言われた言葉で、すごく胸に刺さった。 自分と価値観が合う人、自分の価値観を理解してくれる人は信頼しやすい。 自分のことに置き換えてもそうで、自分の好きなものやいいと思うものを否定する人のことは信頼できるはずがない。 子どもがずっとゲームをするのを辞めさせたいとして、コンコンとゲームをするのが良くない理由を伝えても、子どもには響かない。 自分が大好きなゲームを否定する大人に対して抵抗感を感じるのは当たり前のことだから。 大人がすべ

          子どもと「価値観のチャンネルを合わせる」

          インスタグラムのストーリーズの仕組みってすごくいいと思う。

          インスタグラムのストーリーズの仕組みがすごくいいなと思って、最近は使用頻度が増えてきました。 ストーリーズの好きなところ「コメント=DM」であるところです。 友だちや話しかけたい人が投稿したストーリーズに対してコメント(DM)すると、すごく自然にやり取りが始められます。 誰かに対して積極的にDMを送るのは少しハードルが高くエネルギーがいる感じがしますが、ストーリーズの場合は例えば「子どもちゃん大きくなったね!」とか、「元気そうだね!」とコメントする感覚でDMを送ることがで

          インスタグラムのストーリーズの仕組みってすごくいいと思う。

          【登山】毎週末のルーティン「自宅から1番近い低山に登る」

          今年に入って、僕の毎週末の過ごし方が少しルーティン化しているので現状として書き留めておこうと思います。 ルーティン■金曜日 仕事から帰り、ご飯やお風呂を済ませた後におもむろにパッキングを開始します。 とはいえ、天気予報を見ながら服装を決めるのがメインワークです。 夜ご飯はしっかり米を食べておきます。 ■土曜日 6:00起床(日の出の時間によって差あり) 朝ご飯、着替え 6:30出発(移動は自家用車) 7:00前後登山開始 8:00山頂でコーヒーか白湯を飲みながらゆっくり

          【登山】毎週末のルーティン「自宅から1番近い低山に登る」

          登山を始めて「お湯」が好きになった。

          昨年10月から登山にハマり、週末は可能な限り登山に出かけるような生活スタイルになりました。 専ら低山ハイクを楽しんでいて、家族や友人と自然の中を雑談しながら歩くのはとても楽しいです。普段町で過ごしているときよりもいろんな話ができる気がします。(登山の魅力は別記事で書きます) 登山中の大事な楽しみの1つはやっぱり「ご飯」 山頂付近で素晴らしい景色を見ながら食べるおにぎりやカップ麺は格別です。 その後は甘いものを準備して、コーヒーや紅茶を楽しむ。 その楽しい時間に欠かせない

          登山を始めて「お湯」が好きになった。

          妻の誕生日

          今日は妻の誕生日。 年休を取り、1日妻と娘と3人で過ごすゆっくりな日。ケーキやお肉は日曜日に食べた。 今年から美容に目覚めた妻への誕生日プレゼントは「好きなものを買っていいよ」という言葉のみ。 買うものは本人にお任せし、楽しそうに洋服や化粧品を手に入れていく様子に僕自身も満足する。 眼鏡も初めて作った。購入して初日の初々しさ、たどたどしさがなんとも微笑ましい。宅配のお兄さんの前に行く時にわざわざ外すところもGood。 「また来年もお祝いしてね」と言ってもらって、嬉しく

          妻の誕生日

          ネガティブ→ポジティブになるための小ヒント

          ぼくは楽観的でポジティブな考えを意識していて、そうなるためのちょっとしたヒントを備忘録的に定期的に書いていきたいと思います。 「馬を水辺に連れていくことはできても、水を飲ませることはできない」 要するに 「相手のために何かをしてあげても、相手が喜んでくれるかわからない。相手の行動が変わるかどうかは相手次第」 という考え方ですが、ぼくが大事にしている価値観です。 例えば 好きな人がいて精一杯好きになってもらおうと努力するけど、好きになってくれるかは相手次第ですし、自分な

          ネガティブ→ポジティブになるための小ヒント

          夫婦円満のコツは「加点方式」で考えること、という気づき

          もうすぐ結婚4年を迎えるという頃になって夫婦円満のコツについて気づきを得ましたのでシェアさせてください。 ◎気づいたキッカケつい最近まで、常時、妻に不満を募らせてしまっていた状態でした。風邪による体調不良もあり、仕事のストレスも重なり、自分に余裕がない時だったという言い訳もありますが、一度A4用紙に「なぜ〇〇(妻の名前)に不満を持つのか」というタイトルを書き、思いつくままに書き出してみました。(赤羽雄二さんの0秒思考みたいなイメージ) その分析の結果、自分で認識していた「

          夫婦円満のコツは「加点方式」で考えること、という気づき

          アナログにタスク管理してます。

          タスク管理についての記事を読むのが好きで、これまでいろいろと試してきました。 紙のノート→Windows付箋機能→Word、Excel→Evernote→ios純正メモ、リマインダー→Google keep→Trello→Notion→紙のノート(イマココ) こんな感じの流れで来てます。(まだ忘れてるのもありそう) 小さな会社の少人数の部署だと、重要なことから細かいことまでたくさんのやらないといけないことが発生します。 最近まではNotionの魅力に取り憑かれたように

          アナログにタスク管理してます。

          筋トレ初心者な自分が忘れてはいけないこと(備忘録)

          YouTubeなどで憧れる筋肉を持った人に憧れてしまう。 そして、その人の薦める筋トレをやってみる。 すぐに結果が出て、筋肉質な身体になっていく。 初心者の自分はそんな妄想をしていましたが、大きな勘違い。 数年かけて、トレーニング、食事を徹底することでみんな凄い身体になっていることって案外見えにくいところなんだなと自分は感じました。 しっかり学ばず、徹底した生活もせずすぐに成長することなんてないんだと改めて最近自分に言い聞かせてます。 地道に継続、それが近道ですね。

          筋トレ初心者な自分が忘れてはいけないこと(備忘録)

          筋トレのイメージはボディメイクだったけど、自分はカッコいい身体を目指しているわけじゃないことに気づいた。

          昨年の4月末からTestosteroneさんの著書『超筋トレが最強のソリューションである』を読んで自宅での自重トレを開始し、より最近は筋トレにハマってます。(ジムに通いたい、、、) 最近まで理想としてボディメイクしたカッコいい身体をイメージしてましたので、とりあえずまずは増量から始めようとYouTubeメインで食事やトレーニングについて調べ始めたのですが、次の動画を見て目指す方向性が変わりました。 ケンコバさんはできる限り身体を大きくして、強い身体を目指されているようでし

          筋トレのイメージはボディメイクだったけど、自分はカッコいい身体を目指しているわけじゃないことに気づいた。

          時間管理の鉄則

          どんな本?いつも時間に余裕のある人になる方法について解説された本 主な内容・「時間管理を行う時間」を確保する。 ・時間管理はストレスを感じない程度に行う。 ・スケジュールは「睡眠時間」を軸に考える。 ・Todoは「どのくらい時間がかかるか」を同時に管理する。 ・時間は余裕を持って見積もる。 ・「終わりの時間」をキッチリ決めることで締切効果で集中力高める。 ・将来どのようになりたいか、どのような時間を使っていきたいか、を決めるのが1番大事。

          時間管理の鉄則

          【モノを減らすヒント】理想の部屋を思い浮かべる

          【モノを減らすヒント】というテーマで今後連載していきます。 僕は必要最低限のモノで暮らす生活に憧れており、日々自分の持ち物と見つめ合う生活を送っています。 そんな僕が自分の実体験などからモノを減らすためのヒントをお伝えしてい暮らす連載です。 今日のテーマ 「理想の部屋を思い浮かべる」 理想の部屋はどんな部屋?と聞かれたらどんな部屋をイメージしますか? 僕がイメージするのはこんな感じです。 シンプルかつ清潔感のある部屋。 そこには無駄なモノは置いてありません。 皆さ

          【モノを減らすヒント】理想の部屋を思い浮かべる