見出し画像

悩みの 潜在的構造は、老若男女に共通?!

こんにちは!

個性と希望を輝かせて、人を幸せにする
ヒプノセラピスト・インテリアデコクリエイターの
Yokoです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも見ているインスタ@blossomtheproject さんの一投稿から、
そうか、20代は「人生の岐路」として
色々な思いを抱いて、進んでいる最中なのか。

と、ふと気づかされました。

そして、悩みの潜在的構造は、
年代を問わず共通するものがある、ということ。


なぜなら、7歳までの体験や経験が、
その後の感情の持ち方に大きく影響しているからです。

それが、潜在意識に溜まっていく意識。
自分では非常に、気付きにくい意識。
無意識。


だから、

悩むとき、
ここ一番!という時になぜかつまずく時、
自分の潜在意識を知る必要があります。

自分が本当は感じたかった感情、
無意識に「そう思っていた」ことが

潜在意識にあります。


潜在意識を整えることが、
メンタルを整えることになる。

それを知り、

より自由なじぶんへ。
もっと可能性を羽ばたかせて欲しい。


特に、若者には話だけでも聞いて欲しい。
足元を安定させる、
植物を植えるときの土を整えておく

ような感じです。

その知識を、一度でも
頭の片隅に置いて、
必要なときに、使ったらいい。

一般社団法人 意識の旅研究所主催

明日6月19日(月)から始まる【意識フェス2023】で、
潜在意識のスペシャリスト達の
その様な話が聞けます。

ちなみに、ヒプノセラピーを活用し
潜在意識からアプローチするカウンセリングを行うセラピストとして
私も当協会に所属しています。(余談→セッションプログラムは過去の記事にあります)

無料登録をして、
自分をより深く知るきっかけ、
自分の可能性を、もっと輝かせるきっかけに
知識を、自分のモノにしてください。

こちら↓が登録リンクです。
http://galaxyclass7.com/ishikifes2023/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?