見出し画像

【メモ魔と記録魔】 生活リズムを整える

 私はメモするのが好きです。気づいたことや言葉が浮かんできたら手を止め、足を止め メモします。

 同時に、「記録魔」。体重、飲んだコーヒーの量、SNSのいいねの数など「ほんとに必要?」なことまで記録してしまいます。

 記録は、自分の健康状態や状況を把握するためと、時間の使い方を改善して睡眠時間を確保するため。

 以前も記録することに関して書いたけど、今回は生活リズムのことを主に、私の試行錯誤を書いてみます。

メモ

 元々メモ魔だけど、『メモの魔力』前田裕二 著 を読んで、よりメモ好きな気持ちが強くなりました。「メモが好きでいいんだ!」と。
 今はツイートしたいことや、詩のフレーズが浮かんだ時にメモしてますね。気づいたこと、ふと感じたことをメモするのは詩を書くことにも役立ってるなと思います。

記録 : 振り返り用

 どこかで「数字で状況を把握しよう」と書いてあるのを見かけて。それ以来、自分のツイートといいねの数やフォローしている、フォローしていただいている人数を日々記録しています。分析という程でもないけれど、どういう内容が良かったのかを知りたいから。

 企業も業績を数字で把握するから、個人でやってることでも数字で把握するのはいいかな、と。

 コーヒーを飲んだ量とか、体重とか、体に異変があった時など健康管理についても記録。

記録 : 時間の使い方用

 やりたいことはあるけれど、体力がそこまである訳ではないので睡眠時間をしっかり確保したい。そのための記録もしています。
 
 毎日、夕食後何時からSNS時間を始めて、毎回の投稿にかかる時間や終了する時間を記録。取り掛かる順番を決まっているので、「今日はツイートに時間がかかったな」とか振り返っています。仮眠したらその時間も記録。
 カレンダーアプリを利用し記録、それを毎週リピートで表示されるようにしてあります。同じ曜日で比較して「先週より寝る時間が遅くなったな」と生活を改善できるように。

生活パターン

 生活パターンが、曜日ごとにだいたい決まってる人は多いと思います。私も曜日ごとにパターンを設定。SNSへの投稿も曜日ごと。買い物も曜日でどこで買い物するかがだいたい決まっています。
 そうすると、「今日はあれして、これして」っと考える時間が省けてラクかな。
 
 休みの日に子どもたちと出かける時間も記録。そうすると今週は流れが先週より遅い などと把握できます。
 第一週の週末は図書館に行って、第三週は別の図書館へ行って──と月のだいたいのパターンも決まってきます。子どもたちにはもっと楽しいところに連れて行ってあげたい気はするので、そういうおでかけは学校の2週間の長期休暇にしています。

難点

  自分が好きで、またはいいと思ってたくさん記録しつつ生活しています。だけど記録自体に時間がかかるのは難点かも。できるだけ簡単に記録できるように、カレンダーアプリのリピート機能を使ったりしているのだけれど。

早く寝る!

 なんだか早く寝ることが一日の目標みたいになってる日々です。正確には、「やりたいことをやって睡眠時間もちゃんと取る」。もしくは元気に やりたいことができるよう生活リズムを整えたい。

 私は早起きなんですが(最近は以前より少し遅くなって4時起き)、早起きの人は睡眠不足に弱いそうです。夜型の人は多少の睡眠不足にも適応できるのだとか。
 私はまさに、睡眠時間が短い日は「短かった」ってだけで意識してしまうのか 夜にどっと疲れるタイプ。
 そんな自分だから余計に、睡眠時間をしっかり確保することに必死!

 最近の工夫は夜疲れている時、できるときは夕食の準備の前に30分寝ること。短時間が効果的だと実感しています。夕食後だと1時間半寝てしまい、寝るのも遅くなって逆効果。

 もう一つは、夜に詩を投稿していますが、夜にイチから考えると時間がかかってしまうので、帰りにカフェでだいたいの下書きをすること。だいたいできていると夜にあまり悩まなくて済むので時間をそれほどかけずに投稿できます。

習慣化

 なんでも習慣化するのが好きです。パターンを決めて前回と比較して──習慣化し過ぎかも。習慣化し過ぎて崩れた時にそれが気になったりして。でも人と比較するのではなく、自分との比較はいいのかも。

 時間の使い方は、日々試行錯誤の連続ですね。私はその試行錯誤も楽しんでいるのかもしれません。
 
 最大の目的は睡眠を取ること、ではなく 好きなことを続けるために、疲れないよう生活を整えること。書いているうちに気持ちがクリアになってきました。

 以上、自分が実践していることを書いてみました。みなさんはどうやって睡眠時間や、自分の好きなことをする時間を確保、または生活リズムを工夫しているのかな と思います。

 

 



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?