見出し画像

制服とは何なのか?

平日の昼。
会社から少しだけ離れた店に入ってみた。

オシャレ風なカフェ。
そこには「THE 事務員」という制服を来た
女性4人組が。

白ブラウスに、紺色のベスト。
そして、ベストと同じ色のタイトなスカート。
ドラマ「ショムニ」の江角マキコが着ていそうな制服。(古)

******

制服。
みなさんの職場は、制服があるだろうか?

私は、新卒から今まで2つの会社を経験したが
どちらも制服はない。

ただ、中学高校は制服を着ていたし
アルバイト先の飲食店でも着ていた。

制服を着る意味とは、なんだろう?

所属組織(学校含む)における
制服のメリットとデメリット、考えてみる。

制服メリット
・統一感
・きちんとした印象
・役割の可視化、作業のしやすさ
・オンオフの切り替え
・私服を用意する必要がない

制服デメリット
・所属組織に支配されている感
・帰属意識が薄い人には辛い
・デザインが好みでない場合も、辛い

こんな感じだろうか?

書いていて気がついた。
デメリットに、私の思考の偏りが現れている気がする。全力でネガティブ。気のせいではなさそう。

じゃあ
私服のメリットとデメリットを考えてみる。

私服メリット
・自分の好みの服を着ることができる(ただし組織による)

私服デメリット
・着る服を考えるのが苦痛な人には、不向き
・それなりの費用、時間が必要

うん、どちらにもメリット・デメリットはある(当たり前) 

で、制服とは何なのか?

安定のwikipedia
「制服を設ける重要な目的」の記載があったので、引用する。

制服を設けるもっとも重要な目的は、組織内部の人間と組織外部の人間、組織内の序列・職能・所属などを明確に区別できるようにすることである。
また、同じ制服を着ている者同士の連帯感を強めたり、自尊心や規律あるいは忠誠心を高めたりする効果が期待される場合もある。
格好良い制服やかわいい制服は、あこがれを抱かせ、その制服を着たい、すなわち、その職種に就きたい、その組織に入りたい)という願望をもたせ、人材確保に一役買うこともある

出典wikipedia

個人的に気になったところを、太字にしてみた。

まず、組織内の序列
やはり明確にすべきところ…なのか?

なぜかこれを読んで、AKB48を思い出した。

なお、ここでいうAKB48とは前田敦子全盛期を指す。
つまり、データが古い。

選抜、非選抜という序列。
選抜の中の、超選抜。
超選抜の中、センター。
それらは衣装を見ても明らか。

でも、今もそうなんだろうか?

最近だと、企業でもフリーアドレスになって、社長もみんなと同じような席、なんてところもあるらしい。

序列があるのは事実。
でも、わざわざそれをあからさまに表す必要ってあるのか?
ちょっと疑問ではある。

次に、忠誠心を高める効果。

忠誠心って、必要なんだろうか。

どうもそこには、強い上下関係というか、ピラミッド構造みたいなものが存在するイメージがある。そして、忠犬ハチ公のイメージもある。

最後に、人材確保に一役買うこともあるという事実。

憧れる制服って、どんなものがあるんだろう?

たとえば
ディズニーのキャスト?
CA?
パイロット?
特定の学校の制服?

言い方は悪いかもしれないが
比較的人気の低い学校が、かっこいい・可愛い制服を用意することで、生徒数を確保する、なんて方法はあるかもしれない。知らんけど。

******

制服とはなんなのか?

序列を表したり、忠誠心を高めたり。
はたまた人材確保に一役買うこともある。

色々あるけれど、

・職種を明確にする
・その職務を遂行するのに、適している

この条件が揃っていたら、用意する必要があるのかなと思う。

以前倉庫作業をしている人が、作業着と安全靴が必須だと話していて。
それを聞いて、「身を守るための制服」は必要不可欠だよなあと思ったのです。
工事現場のヘルメットとかね。

と考えると。

事務員に、ショムニスタイルは必要なんだろうか?

<あとがき>
以前の職場(制服なし・事務職)であえてTOP画像のような制服を着ている人がいました。
「着る服を考えるのが面倒だから」という理由で、自分で用意したとのこと。やはり制服があると、なにかと便利なのかもしれません。
今日もありがとうございました。











いいなと思ったら応援しよう!

ようこ
サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?

この記事が参加している募集