見出し画像

ツクエノカタチ。

昨日、サンマルクカフェに行った話を書いた。

で、今日はカフェで使ったテーブルの話。

カフェに入り、店内を見渡す。

7割くらいが、四角いテーブル。
残り3割くらいが、丸いテーブル。

四角いテーブルは、窓際に沿って置いてある横長のものあれば(横並びで使う感じ)、
くっつけて、複数人で使えるものもある。

一方丸いテーブルは
1〜2人で使うような、コンパクトなサイズのもの。
私は1人だったので、なんとなく丸いテーブルを選び、そこでnoteをカチカチと書いていた。


ふと、周りを見渡してみる。

すると
1人でパソコン作業をする人、
2人で書類を広げている人(商談中かな?)
みんな、四角いテーブルを選んでいる。

どう見ても、丸いテーブルより作業がしやすそうだ。
そりゃパソコンも書類も四角いから、同じカタチの方が作業しやすいのだろう。

あれ?
じゃあ、丸いテーブルとは?
丸いテーブルが存在する理由って?

以前家族4人でレストランに行った時
丸テーブルに案内された。

我が家のテーブルは四角なので、何か新鮮な感じがした。

真正面に座るより、斜めに座った方が心を開きやすい(?)みたいな話は、度々聞く。

実際、四角いテーブルに座っている時より、こころなしか話が弾む気がした。
なので、複数人(3人以上?)で囲むには、丸いテーブルもありだと思う。

ただね。
私はカフェで一人だったんですよ。
仮に2人だとしても、相手の正面に座る気がする。

だとしたらさ、丸である理由ってなんだろうね?

使い勝手としては、たぶん四角の方が使いやすいはず。

丸という、可愛いフォルムかな?
角がないだけあって、やわらかい、癒される感じはあるよね。



まあ結局答えは分からないんだけど。

みなさんは、どんなカタチのテーブルが好きですか?

<あとがき>
レストランで4人がけの四角いテーブル(2・2で向かい合って座るタイプ)ありますよね。あれに案内されたカップルで、たまに横並びに座る人いませんか?最近見かけないけど、あれ何なんだろう。
食事に関してお世話が必要な関係性なら分かるんですが(親子とか)、どうも頭にクエッションマークが浮かんでしまいます。
今日もありがとうございました。


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,058件

#今こんな気分

75,167件

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?