見出し画像

英語初回レッスン料金・テキストについて〜2回目以降もご参考に

【2024.1.12 更新】
「レッスン2回目以降テキストのご紹介〜③目的はないけ英会話をなんとなくやってみたい方へ」に、「日米会話手帳」を追加しました。


接客・話すための英語・タイ語教室横浜サワディーブリッジの佐野なおこです。

神奈川県横浜市海沿いの教室で、大人初心者の方に人対人の英会話、タイ語会話を教えています。日本人講師として、日本人が話す英語のサンプルを自らお見せしています。

当教室では、英米のネイティブ英語よりも「世界の人に通じる英語」を目指しています。相手の国の人の英会話を成立させるために、習いたてのうちは英文法よりも先に発音を日本語で指導します。

英語発音への取り組みが甘いと、相手から「え?何ですか?」、「分かりません」、「もういいです」と言われるだけで、結局英会話にまで至らないからです。

生徒様には明瞭で丁寧な英語を話していただきたいので、発音には真面目に取り組んでいます。そして、「中身のある内容」を提供できるようになっていただきたいです。

英会話を始める前に、以下の記事もご参考にしてみてください。

それでは、気になる章からポンと触れてお読みください。内容は時代に合わせて随時更新しています。

1. 「1レッスン都度払い」の料金システム

無料体験レッスン、無料見学会はございません。初回から受講料がかかります。

入会金・月会費・年会費は0円、利用しなければ一切お金はかかりません。受講料は1レッスン都度払いです。

コース契約、勧誘、受講料数か月分の一括前納、毎月末の引き落としはございません。


2. 初回プライベートレッスンにかかる金額

当教室の「1回あたりのレッスン代」は「1回あたりの美容院代」くらいの金額と思っていただければと思います。

①入会金・月会費 0円
②デジタル教材代金 500円
③通信費または交通費
④ご希望のレッスン料金
につきまして、以下ページでご確認ください。

①+②+③+④ =初回レッスンにかかる金額


3. 初回レッスン 使用テキスト 500円~

初めての方は、教室オリジナル有料デジタル教材「英語はじめの一歩」のダウンロード購入(500円税込)をお願いいたします。

紙テキスト(800円)もございます。

英語という言語の特徴を知ると、英語に対する恐れも減って行きます。本テキストは、レッスン2回目以降も発音ウォーミングアップで使います。
2回目以降も必ずご持参ください。

4. 英文法書よりも紙の英和辞書がおすすめ

これから長期的に英語の勉強を始める方には、英文法書よりも「紙の英和辞典」の購入をおすすめしています。とりあえず辞書で単語を引けば、意味、発音、文法が載っているからです。
紙の辞書を引くのは大変ですが、3つの力がつきます。
1. 単語のつづりを覚えられる
 2. 発音記号から単語を読む力がつく
 3. 調べる力がつく

当教室では、以下の英語辞書をご紹介しています。(3,000円台)

英文法書は文法の専門用語が多く、初心者の方には知りたいことにたどり着くのに時間がかかると考えます。

5. レッスン2回目以降 テキストのご紹介

テキストのご購入は、初回レッスンで方向性を決めた後で構いません。選ぶものにもよりますが、0円〜3,000円位お見積りください。

テキスト代0円とは、とても特殊な分野で専用の英語テキストがない場合、生徒様ご持参の資料などを参考にするという意味です。

その場合、講師の経験範囲内で、英語フレーズを提供、発音やイントネーション、お作法などの練習をします。

講師の経験分野については、以下をご参照ください。

当教室の英語レッスンは「生徒さまがテキストを選べる」レッスンです。この点が、これまでの学校教育と大きく異なる点です。

学校教育では点取りや教科書を完結することに重点を置きがちです。

しかし、人対人のタイ会話にはそのシーンにふさわしい言葉やお作法を知っていないと英会話が成立しません。

それは、学校のようにテキストを終えても、あなたの状況や目的に合った英語の勉強をしなければ、せっかくの英会話の現場で役に立たないということです。

まず英語で言えるようになりたいことは何でしょうか?
何のために英語が必要ですか?

以下、目的別にテキストを私のコメントつきでご紹介していきます。

①全ての対象者向け洋書のテキスト


洋書 Lonely Planet Japanese Phrasebook and Dictionary
(英語サイト:紙、ebookも購入できます)

世界的に有名な旅行ガイドブックを出しているLonely Planet社による、英語スピーカーのために書かれた日本語のフレーズ集です。その日本語に対応した英語フレーズが載っています。

旅行や生活全般はもちろん、自分の意見を述べること、宗教や食の多様性にも踏み込んだ内容になっています。

英語はもう英米ネイティブスピーカーだけのものではなく、世界中の人が話す言語です。日本にもインバウンド、移住などで外国人が増えてきています。これからの時代、英語を通して世界の様々な文化、生活習慣、考えを知るのにおすすめできる書籍です。

ebookも発売されており、ダウンロード方法を下記記事に載せています。


②道案内、電車案内をしたい方へ

当教室のオリジナル教材オンラインショップにて、シーン別英会話テキストのダウンロード販売をしております。いずれも250円(税込)~です。

■地図を使わないとっさの道案内
道などで迷って困っていそうな外国人を英語で手助けしたい人にピッタリです。


■とっさの電車案内
駅などで歩いている時、または駅やビルの中で突然外国人に電車について聞かれた場合、パッと答えられるようになりたい人にピッタリです。


③目的はないけど、英会話をなんとなくやってみたい方へ

英会話レッスンは無形のサービスのため、本来は英会話をやりたい目的をはっきりさせることをおすすめします。

しかし、習う中で方向性を見つけて行くのも有りと考えます。

取っ掛かりとして、まあまあ低予算で汎用性の高いテキストを紹介します。


◾️日米会話手帳
第二次世界大戦直後、1945年10月に刊行され、4か月で360万部以上売れた大ベストセラーの英会話本です。
「日常会話」、「買い物」、「道を訊ねる」の3シーンに役立つ英会話フレーズを載せています。


■一日の会話のすべてを英語にしてみる

「コーヒー飲みたいな」
「私も」

「白髪が出始めちゃった」
「あなたも?私も」

「おススメのアプリ教えて」
「写真の編集が簡単に出来るのがあるけど」

のような、日常の極めてありふれた一往復の英会話を学べます。
特にしっかりとした目的はないけど、こんなことを英語で言ってみたい方にピッタリです。


④接客業、受付窓口などで英語を使う方へ

■混雑時の誘導、番号札発券機にて
当教室デジタルテキストのダウンロード販売です。受付窓口、飲食店などで混雑が起きた時の対応、番号札のある店舗でお客様対応ができるようになりたい方にピッタリです。

以下、私が執筆させていただいた書籍と通信講座をご紹介いたします。

■「とっさに使えるカンタン接客英会話」Jリサーチ出版
1,000円+消費税
で、お迎え、体の不自由な方へ、宗教等による制限、迷子、災害など80シーンに渡る英会話フレーズ集です。(一部会話形式あり)各フレーズには、英語読みに近いカタカナを振っています。接客業20年以上の経験から、各シーンの「お役立ちメモ」を書かせていただきました。


■通信講座「おもてなし英会話入門」日本英語検定協会
こちらは通信講座なので、15,000円以上してしまいます。その分、とっさのときに英語が口をついて出るよう「瞬発トレーニング」で学んでいただける、会話形式の内容です。ナレーターさんの録音の現場に立ち会いましたが、日本語、英語がとても美しいです。私が担当したコラム「おもてなし英会話のコツ」には、私の失敗談も入っており読み応え満載です。


以下は業種ごとのテキストで、教室でも閲覧できます。

■的確に伝わる!ホテルの英会話
ホテルオークラ東京様が監修された、宿泊業専用の英会話テキストです。英会話フレーズにカタカナが振っている、会話形式の内容です。


Collins Hotel & Hospitality English
英会話テキスト出版において世界的に有名なコリンズ社による、宿泊業専用の英会話テキストです。イギリスにあるホテルで実際に撮影された写真が豊富です。スタッフとゲストの英会話も感情表現が多く、接客時の声のトーンを学ぶ上でも役に立ちます。


■レストランサービス英会話

著者の方は大学で食物を専門に学ばれ、アメリカでもすしテイクアウトフランチャイズ店を経営されていた方です。海外で飲食業に携わっていた方だからこそ、「スマイルとハッピーボイスの対応」と言う言葉に説得力があります。


■ナースの英会話

看護師さん向けの英会話本ですが、薬剤師さん、窓口で対応する医療スタッフさんにも一部役立つと思います。「診察室へお入りください」、「荷物はこのかごに入れてください」などの一言、問診票への記入、薬の説明、新札だけでなく入院、手術、リハビリ、退院などシーンがとても豊富です。



■アートが話せる英会話

アマゾンではもう中古品しかなく価格も高めになっていますが、美術館でお客様とアートについてじっくりお話したい方にピッタリです。全シーン会話形式で、英語での美術鑑賞、作品解説など練習することができます。

アート関連の英会話で以下の本も新しく出ています。


カスタマーサービスの英語
カスタマーサポートに勤務する方でお客様の苦情、要求に対し、電話、メールやチャットでの返答のしかたを知りたい方にピッタリです。スピーキング、だけでなくメールやでのライティングも学べます。


⑤海外旅行で英語を使う方へ


入国審査の英会話
当教室デジタル教材のダウンロード販売です。海外旅行時、入国審査官との英会話を事前に練習しておきたい人にピッタリです。


◾️Lonely Planet Japanese Phrasebook & Dictionary

世界的に有名な旅行ガイドブック・ロンリープラネットから出ている、日本を旅する英語スピーカー向けに書かれた、日本語フレーズ集です。

日常英会話や旅行英会話で使う単語の英和・和英辞典も載っています。

日本国内で出されている旅行英会話本よりも、幅広い内容で掘り下げの深さに驚きでした。

以下記事でebookの購入方法を記していますので、よかったらご覧ください。



■旅行ガイドブックロンリープラネット
世界的に有名な英語旅行ガイドブック「ロンリープラネット」。旅行したい国が決まっている方には購入をおすすめしています。その国のガイドブックとしても、英語学習のテキストとしても使えます。


⑥キリスト教徒の方向けの英会話

■クリスチャン英会話ハンドブック
海外の教会を訪れた時、国内の教会で海外の方をお迎えした時、証しをする、祈り、カードの書き方などに使えるフレーズが満載です。

新しい版も出ています。


⑦企業ビジネス現場での英会話

■インド英語のリスニング
英語ビジネスの現場でインド人やアジア人とビジネスをする方にピッタリです。インド人パートは全てインド英語、日本人パートはネイティブっぽい英語で録音されており、多様な英語を聞けます。機内からビジネス相手との初対面、食事、観光までバラエティーに富んだシーンが満載。英語を学びながら、インド人の話のボリュームの多さ、したたかなメンタルやバイタリティを擬似体験しておくと、インド人だけでなく多様な国の人とのビジネス現場で助けになると思います。


⑧1〜2往復よりも、長くじっくりと英会話をしたい方へ

英会話フレーズの暗唱は、接客時のお声かけ、海外旅行時のちょっとした問い合わせのように、1〜2往復の短い会話には有効です。

提案型の接客、現地の英語ツアー参加のように、長くじっくりと英会話をしたい方には、やはり間を持たせるだけの単語や表現力が必要です。

それらを補うのがリーディングです。ご興味のある分野、お仕事に関する分野など、お選びいただけます。
以下はあくまでも一例です。

アートに関する分野
占い、パーティー、ウエディングに関する洋書
ストレス、人間関係に関する洋書



海外旅行のご予定のある方は世界的に有名なガイドブック「ロンリープラネット」も教材としてご利用可です。英語で旅行に必要な知識を積めますし、旅先で各国の旅行者とも会話の材料にできます。

ロンリープラネット タイ



ロンリープラネット・ガイドブック購入サイト

あるいは、Amazonの検索欄に【Lonely Planet】スペース【自分の興味ある国】(英語で)を入力して検索すれば、商品が出てきて買えます。

⑨英会話文づくりのテキスト

英会話文づくりに役立つ歴史ある教材です。英語への違和感を抱く日本人に寄り添った内容です。どうか絶版となりませんように…

「書く英語」


⑩英語でPOPや案内を書けるようになりたい方へ


■やさしい英語POP・表記
当教室オリジナル教材のダウンロード販売です。英会話やパソコンが苦手、でもPOPを1枚を書けばあなたの思いをお客様に伝えられます。お店やマーケットで販促用のPOPを英語で書けるようになりたい方、地域のゴミ出しの案内などを書けるようになりたい方にピッタリです。


6. 英語のアンチョコづくり

習ったフレーズは、なかなかすぐに覚えられません。そのためにマイアンチョコ作りを推しすすめています。

自分のためのフレーズ集なので、作っておくと英会話の現場でパッと使えます。市販の参考書よりも効果大です。


7.よくある質問・英語は何から始めたらいか?

当教室ホームページの「よくある質問」もご参照ください。何かヒントがありますように。


英語は何から始めたいいかか分からない方のために、以下記事も書いています。

何故、当教室では参考書を使うのかも書いています。


長い文をここまでお読みいただきありがとうございます。

皆様の将来に役立てるよう、お手伝いできれば幸いです。


接客・やさしい英語・タイ語教室 横浜サワディーブリッジ

※「受講規約」、「感染症予防のお願い」に同意の上お申し込みをお願いいたします。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイター活動に充て、質の高い記事をお届けするよう精進します。