マガジンのカバー画像

同人誌のはなし

28
同人誌に関する話をします。一次創作小説と情報系の同人誌を作っているので、そのへんの話題が多くなるかもです。
運営しているクリエイター

#同人誌

同人誌の感想:雲形ひじき『あるペロリストの酒記・壱』

同人誌の感想:雲形ひじき『あるペロリストの酒記・壱』

以前は同人誌の感想をブログに上げていたのですが、あまり読みやすくないし使い勝手もよくないので、こちらに移行しようと思います。(※ここのヘッダ画像は商業本やweb小説などの感想でも使い回します)
古い感想もできればこちらに転載したいのですが、そこそこの量があるのでどう整理するかはまだ思いつきません。

さて、記念すべきnote第一回の感想文は、雲形ひじきさん作『あるペロリストの酒記・壱』です。

もっとみる

同人にかかるサブスク経費の話(「落ち着いたらまた同人誌作り再開したらいいよ」って話でもないかもしれないなって話)

タイトルの通りであり、すてきな解決策は何もないぐだぐだしたただのつぶやきです。
(以下、ずっと常体と敬体まじってますけどお許しくださいね)

私は一次創作で小説本をのろのろと作っている。
売れっ子では絶対ないけど、ありがたいことに自分が想像しているよりは買っていただけている気はする、中堅よりは下ぐらいのペーペー同人作家です。

※こんな感じの本を作っています→BOOTH通販ページ

最近Twitt

もっとみる
もしも依頼を受けたなら

もしも依頼を受けたなら

画像はピアノですが、依頼を受けるのは文章の話です。(なんでピアノなのか、わかる人だけニコニコしてください。)
ピアノはもう「猫踏んじゃった」さえも弾けない気がする……

noteには「仕事依頼」なる記事置き場があるみたいなんで、同人関係のことで依頼を受けるなら有償・無償はどうするかなあというのを書いてみます。
主に「依頼が来るとしたら」という妄想です。

下記、すべて一次創作のみ、書く/読む作品が

もっとみる