見出し画像

#260 各種控除証明書の提出をお忘れなく!

おはようございます!
ファイナンシャルプランナーの梶川です。

10月は各種控除証明書の発送が開始される
時期ですね!

お手元に届いたら大事に保管しておいて
くださいね!

【主な控除証明書】

・ 住宅ローン残高証明書
・ 生命保険料控除証明書
・ 地震保険料控除証明書
・ 小規模企業共済等掛金払込証明書
  (iDeCoなど)

これらの証明書は、年末調整や確定申告に
必要な書類です。

紛失した場合は再発行ができますので
お手続きはお早めに!

ちなみに・・・

ファイナンシャルプランナー(FP)の
資格勉強を通して、年末調整のときに
提出する書類や確定申告のやり方などを
知りました。

「控除って何?」

「確定申告って何?」

そんなところから始まったお金の勉強です
が、税金のしくみを学ぶことでこれらの
書類提出も随分楽になりました!

退職時の社会保険の切り替えなど、FP
資格の勉強をしていなかったらスムーズに
理解できなかったと思うと、お金の勉強っ
て、実生活に役立ちます。

活かせる場面がいくつもあることを知ると
お金の勉強の必要性をより感じることが
できます。

例えば・・・

厚生年金から国民年金に切り替えるときに
付加保険料を上乗せしてみたり、退職後の
健康保険の任意継続について検討してみた
り、退職所得について確認してみたり、
1つずつの手続きが勉強の一貫のようで
楽しかったことを覚えています。

少し懐かしい記憶です。

下記にそれぞれの制度と国税庁が発行して
いる税金のパンフレット「暮らしの税情報」
(令和2年度版)のリンクをご紹介して
おきますね!

★日本年金機構:付加保険料の納付のご案内
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150331-03.html

★協会けんぽ:退職後の健康保険のご案内(任意継続)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3180/

★国税庁:退職金を受け取ったとき(退職所得)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1420.htm

★国税庁:パンフレット「暮らしの税情報」(令和2年度版)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/index.htm

何かの参考になると幸いです。

まずは、知ることから始めてみませんか?

本日も最後までお読みいだきまして
ありがとうございました!
(●*’v`*人)

この記事が参加している募集

お金について考える