見出し画像

沖縄料理とおでんで呑める「まえしろ」さんで一献

明るいうちから呑むほど背徳的、そして楽しいことはございません。酒友さんと駅で合流し、すたこら歩いて東口の昼から呑める「まえしろ」さんにうかがいました。

カウンター5席ほど、奥にテーブル席1つの小さなお店。

平日は15時~、土日祝日は12時から呑めるお店です。立ち飲みと書いてありますが、現在は全て椅子席でありました(多分)。

お酒のラインナップ

出汁割はカップ酒とのこと。その他のお酒が蓬莱泉の立春搾りだったので、迷わずそちらをいただきました。

おでんは冬季限定

沖縄料理やまぐろのお刺身もあります。

おでんはカウンターでほかほか温められております。
沖縄料理中心のお店なので、日本酒でもグラスは泡盛風

立春搾りなので搾りたて、フレッシュで呑みやすい味わいでした。

マグロに会う醤油

甘いのかなと思ったらそれほどでもありませんでした。

おでんの具が大きい

濃いめの味噌ではなく、出汁系のあっさりとした味わいで食べやすかったです。味もしゅんでいて、お酒がすすむわ!
豊橋って静岡よりなのでハンペンが黒かと思ったのですが、白でした。関西ってハンペンないところ多いのですが、愛知は結構あるんですね。って愛知は関西ではなく東海でした。

島らっきょの塩漬け

次の日の口臭がきになりますが、島らっちょ大好き。

島らっきょの天ぷら

抹茶塩でいただくスタイル。

ハイボール強炭酸ときたら呑まざるを得ない
鮪のお刺身はほぼ大トロ

1000円いたしました。

ハイボールはジョッキもきんきんに冷えていやがってご機嫌

きゅーっと呑んだところでもう一人の酒友さんが駅についたので、迎えに行ってさらにはしご酒。

まだまだ続く。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?