見出し画像

大阪ではしご酒その1、「焼売のジョー」→熟成肉熟成魚「ステーキファイブと寿司六」

 5月15日のこと、有休をとってAぇさんのデビュー日に大阪各所にある巨大ポスターを撮りに行ってきました。ただ、廻ったの撮影スポットが2か所で、はしご酒したのは4か所なので、どちらが本目的なんだか怪しいところですが。

まずは梅田のタワレコ

 心霊写真が撮れた!ではなく、顔を消しただけです。
 この後大丸と阪神の間の地下道の巨大ポスターを撮影し、ファンの多さにこれは戎橋TSUTAYAもさぞかし多かろうと早々にファン活動から離脱し、酒活に切り替えてしまいました。

 っということで、早速阪神地下バルを物色。

本店は予約がとれないという餃子屋さん
おおっ!

ただ、ランチタイムはランチセットを頼まなくてはいけないのか不明だったので見送りました。また、基本バルエリアは真昼間は営業していないお店が多かったです。

別の気になったお店

 この後、激込みのルクアイーレにも行ってみましたが、どちらもまあちょっとお値段お高めだったので、やはり自分には大阪駅前第●ビルがあっていると、一旦地上に出、すたこら歩いて移動しました。大阪駅前ビルは1~4まであり、上はオフィス(?)地下は多くの飲食店が入っており、雰囲気的には東京の新橋ビルに近いです。

大阪駅第4ビルの立ち飲み「庶民」さん

 京都が発祥(多分)の庶民さん。京橋にもありますが、大阪駅前には第4ビルと第3ビルにあります。んが、呑み放題があるのってこの4ビルだけじゃないでしょうか?少なくとも京都のお店にはないはずです。
 ちなみに、この時だいたい12時過ぎです。

天ぷらとワインの大塩

 昼飲みしたい方というよりも、近隣のビジネスマンの方のランチでにぎわっておりました。っと、普通に働いていらっしゃる方のランチ客と朝から昼から呑みたいのんちゃんべえちゃんが混在している、カオスな空間。
 平日昼から呑みたいのんちゃんべえちゃんで満員のお店などがありつつ、迷いに迷って入った一店目がこちら。

焼売のジョーさん

ハッピーアワーの文字に惹かれました。。。

ボリューム満点の昼定食もあります

が、私は単品でいただきました。カウンターには私同様、昼から呑みたくて仕方がないお一人様女性がいたので心強かったです。

ぷは~。
肉焼売99円×2と海鮮焼売140円×2

 2個から注文できます。ストレートな美味しさ。肉肉しいですが肉臭さはなく、ふわふわジューシーで美味しかったです。お持ち帰り焼売もありました。
 まずは焼売とハイボールで喉を潤した後、次なるお店を物色。

ついつい中華に足が止まってしまいつつ
「ステーキファイブと寿司六」さん

 熟成肉のステーキと熟成魚の寿司の両方が楽しめるコンセプトのお店。昼はお得なランチセットがありますが、グランドメニュー、単品メニューで昼呑みも可能でした。

日本酒のメニューその1

 プラスは何度と書かれているのに、日本酒度マイナスだとマイナス何度とは書かないのかしら。と思ったのですが、(-)は単に非公開の意味なのかしら。

その2
お得なランチセット

ハンバーグランチに惹かれつつも、やはり私は寿司と酒が好き。

一品料理も豊富
お寿司単品

熟成白焼きあなごを食べる気満々だったのですが、この日はありませんでした。残念。

ハイボールと日本酒を同時に頼み、驚かれるの巻

ハイボールはチェイサーなのです。たかちよをば。

お寿司

 熟成鯖、生本鮪中トロ、店内焼の玉子。神雷もいただきいたところで次なるお店へ。

気になった「キリンケラーヤマト」さん

 昼から呑みたいのんちゃんべえちゃんもランチを食べたい地元ビジネスマンにも人気のご様子でした。

ドイツおでんが気になる

しかし、はしご酒には量が多い。ま、私が本気出せばなんなく食べられますがね。

人気だというカニサラのボリュームたるや

こちらも気になるので、今度訪れたいと自分酔うメモ。

ハッピーアワーの文字が昼から四方八方に

大阪って欧米のようにランチビール、ランチワイン大丈夫な文化圏だったかしら。

昼からおでんで呑むもよし
煮込みで呑むもよし

っと目移りしながら、結局行ったお店は、、、

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?