古賀洋一郎

3DPCのCTO 日本初カーボン材3DP博士号 3DP技術によるサプライチェーンで日本…

古賀洋一郎

3DPCのCTO 日本初カーボン材3DP博士号 3DP技術によるサプライチェーンで日本の製造業を変える 中々まとまった時間が取れないため、3いいねごとにその記事を更新していきます。

マガジン

  • 読書と要約シリーズ

    興味がわいた本や記事を読んで要約と私の考えを述べていくシリーズです.

  • こうして誤解は生まれる

    複数人での実行に欠かせないコミュニケーションの中で誤解は常に発生します. その誤解を防ぎ、起きた場合には気づき、解消するにはどういうアプローチが必要なのかを考察していきます.

最近の記事

コミュニケーション 3つのポイント

2021/09/14 ドラフト公開 2021/09/15 3いいねありがとうございます!2節追記しました! こんな人にオススメ ・職場で起こっている不和を解消したい ・家族との関係を回復したい ・対立グループと前向きな関係を築きたい 前向きな人で構成されたグループであっても、コミュニケーションエラーによってチームワークを発揮できない場面があります.コミュニケーションはチームワークを発揮するのに最も重要な要素の一つです. 本稿では、実践的なコミュニケーションの3つのポイン

    • どん底は目標を下げられない人にだけ訪れる

      こんにちは 久しぶりの投稿です. 今回は「人生のどん底」についてお話しの私なりの見方をお伝えしようと思います. 人生のどん底を味わっている人、先が見えなくて途方に暮れている人の参考になれば幸いです. 目次 1.私のどん底 2.気づき 3.どん底は目標を下げられない人にだけ訪れる試練 4.私は自分の病気を受け入れる 1.私のどん底私自身、人生のどん底を1度味わっています. 大学の学生をやっていた頃、大きな挫折を味わいました.「この程度のことしかできない自分に夢は達成

      • 高校数学・物理を1年で勉強するためのロードマップ

        このページに行きついた人は必要に駆られて自分のやるべきことのために短い期間で大学受験相当の数学・物理を手に入れたい人だと思います. どうしても入りたい大学が現在の自分の実力に見合わない 高校終了程度の数学・物理の知識を一刻も早く網羅したい など理由は様々でしょう. このページでは、高校3年5月時点で全国模試偏差値40台から同年度に偏差値70台の大学に合格した私古賀が実践した数学と物理の勉強法を示すものです. 大学在籍時、大学受験塾でこの方法を実践した数人は全員が半年~

        • 自動化/DX化する社会 自動化されずに残るのは?

          明日4/13 午後3時から、JSRと共同で「プログラム化するデザイン」という題名のウェビナーを開催します. 内容をざっくりいうと、3Dプリント4強の1つCarbon3Dを駆使した事例紹介をする中で、製品設計の自動化についてお話しします.ここでは、ウェビナーで予定している内容の一部を抜粋してお話しします. 3Dプリントの価値は様々3Dプリントには、従来の製造法にない様々な価値があります. 3Dプリントならではとしてよく取り上げられるものだと、トポロジー最適化を駆使した軽量

        コミュニケーション 3つのポイント

        マガジン

        • 読書と要約シリーズ
          1本
        • こうして誤解は生まれる
          1本

        記事

          fake it till you make it!に学ぶ 挑戦者の心構え

          日本文化は良くも悪くも特徴を多く持っていると思います.その内の一つは匠文化だと思います. 匠と聞くと皆さんはどんな人を想像するでしょうか. 名古屋仏壇公式サイトより「匠の技」 http://nagoya-butsudan.net/takumi/ 匠というと職人や刀鍛冶、陶芸家などの研鑽を重ね洗練された技術の持ち主たちを想像する人が多いはずです. ーーーあなたは呼んでません. 匠文化がもたらす良い面は職人たちがアイデンティティの手本とできることなど様々あると思いますが

          fake it till you make it!に学ぶ 挑戦者の心構え

          藤井二冠はソフト指し?

          ここ一年くらいの藤井二冠の強さがとんでもないことになっているみたいですが、前年までありえないと言われていた1局中のソフトとの次善手までを含めた一致率が100%近い対局が先日叡王戦段位別予選藤井ー広瀬戦で現れました.いったい藤井二冠はどこまで行ってしまうのか、楽しみでしょうがないです. 今回は、現在活躍中の藤井二冠と、かつて三浦九段の一件や将棋倶楽部24、将棋ウォーズなどで問題となった「ソフト指し」についてかねてから疑問だったことについて少し私の考えをまとめておこうかと思いま

          藤井二冠はソフト指し?

          資金調達しました(詳細は後日書きます)

          CTOを務める3D Printing Corporationがこの度、4億円の資金調達を完了しました.下記プレスリリースへリンク facebook等でも報告すると知り合いの方々が暖かいコメントをくれるので、ステップアップの実感と期待感でいっぱいです. 次のステップはようやく、世界と渡り合う会社になっていくと思うので、楽しいこといっぱいやりましょう. また、付随して、能力のある人、やる気がある人は募集中です. 下記動画は3DPCのバーチャル工場ツアーになっているので、こ

          資金調達しました(詳細は後日書きます)

          TRLのコンセプトとテックベンチャーの成長予測(🍊)

          TRLは技術成熟度と訳される技術の成長ステージを表す指標です。 我々を含むテックベンチャーは、TRLを理解し、クライアントにTRLを理解してもらうことが重要です。 今回は、TRLとは何か、そして自分たちの技術がどのレベルにあり、どのように階段を登っていくのかをTRLに沿って検討し、よりスムーズな提案と実行につながる概念として消化していきましょう。 書きかけですが一旦投稿します。 TRLとは ざっくり3段階 概念構築 試作検証 量産実用化 詳細9段階 自社技術のTRL

          TRLのコンセプトとテックベンチャーの成長予測(🍊)

          シンエヴァいよいよ 機動武闘伝Gガンダムになれるか?

          いよいよですね〜 もう何年待ったか分かりませんがとにかくあと数日でシンエヴァ公開です 映画の尺が2:35もあるだとかモリモリ詰め込まれていそうで、いい感じです。 (開演前のトイレ大事!) 庵野監督にとっての新劇エヴァとGガン もう15年近く前ですが、序のパンフを読んだときのワクワクを思い出します。 「エヴァにとってのGガンを作りたい」 Gガンとは機動武闘伝Gガンダムの略で、ガンダム作品にとっては大きな転機となった作品です。 それまでほとんどのガンダム作品は富野監督

          シンエヴァいよいよ 機動武闘伝Gガンダムになれるか?

          『Global Sustainable Investment Review』を読んでいまさらSDGs投資レビュー2018

          最近SDGs絡みの情報が増えているのに合わせてGlobal Sustainable Investment Alliance(GSIA)が2019に発行したSDGs投資レビュー2018を使って勉強したいと思います. 自分が勉強するためのメモを公開してみようという試みなので、見にくかったらソーリー 序文 GSIAの説明とGSIRの成り立ち GSIRは隔年レビュー(2020版はもうすぐ発行?) GSIAのターゲット主要構成は ・オーストラリアとニュージーランド ・カナダ ・ヨー

          『Global Sustainable Investment Review』を読んでいまさらSDGs投資レビュー2018

          こうして誤解が生まれる その1

          今シェアハウスに住んでいて、いろいろな年齢、性別、国、人種、価値観etcの人たちと生活していると多くの発見があります. 特に大きな発見として、これから数回の投稿に分けて、 「なぜ誤解が生まれるのか」について 自分の気づいた範囲でまとめてみようと考えています. 統計的アプローチなど全くない主観全開の内容ですが、少しでも新しい気づきがあって、何か良いことのきっかけになったら嬉しいです. 時間がない人は最後のまとめだけ読んでくださいな! 目次 こうして誤解が生まれる 1.

          こうして誤解が生まれる その1

          文字でのミスコミュニケーション要因リスト

          文字でのミスコミュニケーションはリモートワークが増えたことで無視できない問題になりつつあると思います. このポストは、ミスコミュニケーションが発生した文章を書きためて、その傾向を知ろうというものになります. 皆さんのミスコミュニケーションを書いて一緒に問題解決の第一歩を踏み出しましょう. 傾向やそれによって浮彫りにできるであろう対策は、この記事に更新していく予定です. フォーマット 背景:XXXについての会話中、YYYのことを伝えようと思って伝えた以下の言葉が意図しない情報

          文字でのミスコミュニケーション要因リスト