マガジンのカバー画像

#書く

56
衣食住書。
運営しているクリエイター

#習慣

280日毎日投稿から、毎日投稿を辞めて起きた変化、あるいは苦悩、展望

毎日投稿を辞めてから、早いもので1ヶ月以上経つ。 振り返ってみると、毎日投稿を辞めてからの直近1ヶ月間は10記事しか公開していないらしい。 毎日投稿を辞めて起きた変化、結論、それほど大きな変化はない。 「やっぱり、書くことは自分にとって大切だった」 「無意識に書こうとしている自分がいた」 残念ながら、そのように感じるほど、自分にとって「書く」という行為はかけがえのないものではなかったらしい。 書かなくなった分その時間や労力が他の行為に充てられる、ただそれだけだ。

280日ぶりに、noteに投稿しなかった日

大した話ではないけれど、2021年5月17日から続けてきたnote毎日投稿を一昨日ついに辞めた。 元々「そろそろ毎日書くのをやめる」と宣言していたから、たまたまその日が一昨日だっただけ、という感じだけれど、いざこうして毎日投稿が終わってみると、「280日」という積み重ねてきた数字のわりに何ともあっけない。 予定が立て込んで書けなさそうな時は、事前にいくつか書き溜めたりしていたので、文章を書かない日はあってもnoteに何も投稿しない日は、この280日間の中で一日もなかった。

最近、投稿ボタンまでの距離を遠く感じる

※無料で一通り読めます ついに、自分にもその時がやってきたのかもしれない。 決して書けないわけじゃないし、現にこうして毎日書いているわけだし、明日も明後日も書こうと思えば書けるのだけど、何だか投稿ボタンを押す元気みたいなものがない。 (もしかして、ダークモードが反映されたついでに、投稿ボタンまでの距離も遠くなった…?) 冗談はさておき、毎日投稿を「一旦、辞めてみたい」と思っている。 ずっと考えていたことではあったけれど、言葉にしたら本当にそうなってしまいそうで、言わ

有料
300

たとえ汚い文章だったとしても、世に出し続ける

「毎日文章を書いて公開する」 と決めていると、正直なところ、雑然としていてあまり納得のいかない文章を不本意ながら公開する時も多々ある。 ただ、「毎日書いて公開する」と決めているから毎日文章を書けているし、継続して世に公開することができている。 もっと時間をかければ良い文章を書けるのかもしれないし、もっとリアクションの集まる文章を書けるのかもしれない。 そんなことを言っていたら、キリがない。 就職活動も恋愛も、多くの人生の選択は「期限」があるから成り立つ。 期限があ

【もう書けない】1月は、noteを始める人も辞める人も、多そうな予感

新たな年の始まりはSNSが希望に満ち溢れていて、見ていて少し心地が良い。 各々が今年の抱負や目標を宣言していたり、やりたいことリストを発表していたり、見ているこちらも前向きな気持ちになれる。 2022年の始まりとともに、noteを始める人も少なくないだろう。 勝手ながら、良いタイミングということで、新たにnoteを始める人が多いのではないか、と思っている。 どんな目的であれ、文章を書いてアウトプットをすることは良い行いだ。 自分自身が、去年まさに「書くこと」を継続し

「書きたい時に書く」を信用できない

僕が毎日投稿を辞められないのは、正直なところ、「◯日連続で記事公開」というインセンティブに完全に依存してしまっているからだ。 創作を続けるために設計された機能が、僕にとっては、創作を義務づける機能になってしまった。 何だか、すごく申し訳ない気持ちになっている。 ただ、このインセンティブのおかげで間違いなく「文章を書くこと」を習慣にできたし、noteのおかげで文章を書くハードルが格段に下がった。 文章を書くことを「習慣」と呼べた時期もあったし、「惰性の取り組み」としか思

毎日書くか、全く書かないかのどっちか

「毎日書くのをそろそろ辞めよう」と、もうずっと思っている。 とは言ったものの、実際は毎日書き続けているのだけど、最近いよいよ時間的にも体力的にも厳しくなってきている。 「だけど、毎日書く」 というのがこの文章のオチなのだけれど、きっと、ここで毎日書くことを辞めたら、僕はもうしばらく文章を書かないと思う。 「気が向いたら書こう」 「週に2,3個書ければいいや」 これらは「行けたら行く」みたいなものだ。 元々自分の生活に「書くこと」は存在していなかったわけで、その生活

惰性でやるって、こういうことね

最近、惰性でnoteを書いている。 noteを書き始めた当初は、「noteを書くこと」に関する記事は書きたくないと思っていて、何となく、それを書き出したら負けな気がする、そんないらないこだわりを持っていた。 けれど、見ての通り最近「noteを書くこと」についての記事をいくつか書いている。 noteを毎日書くようになって約80日。 継続する中で、「よい習慣」を作るためにはステップがあることが分かった。 多分こんな感じ。 始める → 習慣になる → 惰性になる → よ

書き始めると、意外と書ける

「やる気が出てからやるのではなく、やるからやる気が出る」 なんて嫌というほど聞かされたし、自分も「やる気が出ない」と嘆く人にそう伝えたことがある。 「ネタ切れ」について最近書いたけれど、ネタはあってもどうにも書く気になれない、しばしばそんな時がある。 ぼくにとって「書くこと」は仕事でもなければ、趣味と呼べるほどでもない。そこには、義務感も強い意思も存在しないから、どうにも書く気になれない時は多い。 そういう時はたいてい、何となく書きたいテーマはあるけれど考えがまとまっ

「毎日投稿」と「毎日書く」は違う

毎日投稿を習慣にしたいなら、書き溜めた記事を予約公開しておくか、毎日公開する作業をすれば良い。 だから、毎日書かなくても毎日投稿はできる。 何か習慣にしたくて始めたnoteも、いつしか毎日公開することが目的になりかけていて、それに、良くも悪くも書くことに慣れたからか、翌日公開する分の記事を作る余裕まで出てきた。 目的がどうとか、そういうものに縛られたり過度に意識するのは好きじゃないけれど、毎日公開は別に必要のないものだったはず。 「21日間」が習慣化のために必要な日数

50記事くらい書くとネタ切れになる

ネタ切れの境目は50記事くらいなのではないかなと。 当然、書く頻度や1記事あたりの文字数にもよるけれど、仮に毎日1000字程度の文章を書くとすると、これくらいな気がする(人生経験にもよるけれど挙げたらキリがない)。 他の人の事情は全く知らないし、ぼく自身の極めて個人的な感覚によるものだが、50記事程度までは熟考せずとも直感的に「これについて書こう」とすんなり内容を決められたが、70記事を超えた今では、書く内容を決めるのに時間を要してしまう時がある。 何となく、「ネタ切れ