見出し画像


こんにちは。
ヨガノヒのKatsuraです。

今日は
「瞑想って難しい?」という
お話をシェアしたいと思います。

さぁ、瞑想するぞ!
目を瞑って座るぞ!
と思ってやってみた時、
あなたはどうなりますか?

昔の私は、正直いうと、
まず、動きたくなっていました🤣
で、その後、
「何も考えないようにしよう」
っていうことをひたすら考えていました 笑笑

あるあるですね〜。


良く生徒さんに言われることで
瞑想しようと思ったら、
「色々なことが浮かんできてしまいました」
「色々考えて集中できませんでした」
「動きたくて、うす目を開けちゃいました」

ほんとあるあるです。

でも大切なことは、
「色々考えちゃいました」
ということに自分が気付けていること

なんです。
それが瞑想の練習なんですよね。

目を閉じていると、色々な感情や思考が
やってきます。
5分目を閉じただけで、

こんなに自分の中には
色々な感情があるんだ
」と
気付かされたり、
昨日のことに思いを引っ張られている
ことに気付かされたり。
いかに自分が同じ考えに支配されているか
気付けたり。

そう、瞑想は「無」になることではなく、

自分の中にある思考や感情を知り、
上手にそれらを観察をしながら、
うまく、付き合っていく術を学んでいく
そんなことなのかなと思っています。

瞑想して動きたくなる感覚。
これは神経システムの問題なんだそうです。

私たちは基本的に動くことが
デフォルト
とされています。
例えば毎朝8時に目をつむって、
瞑想しようと思った時、
いつも8時は朝ご飯を作ったり、
子供を起こしたり、
化粧をしたり
そんな時間を過ごすことが
デフォルトになっていると、
身体はそれに「慣れ」ているので、
目を閉じて瞑想しようと思っても、
習慣によって、
「動かなきゃ」
「目を瞑ってじっとしている場合じゃない」
と思うそうなんです。

そうすると動きたくなる。

だから、
私には忍耐がないと思わなくて
いいんです。

神経システムの問題なんだと
理解した上で、
それでも座ってみると言うことを
続けていくと少しづつ
変わっていきます。

感情と上手にお付き合いできたら、
とても楽になると思いませんか?


❤️瞑想やマインドフルネスを
一緒に学んでいきませんか?❤️

【ウェルビーマインドフルネス
指導者養成講座】


自分の幸せ、家族の幸せ、
人間関係の幸せに役立ちます✨

詳細はこちらから↓


❤️ヨガノヒPodcastはこちらから❤️

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします✨ヨガの智慧を皆さまにもシェアさせて頂きます^_^