見出し画像

腰を癒すゆる体操 黄金の三点セット

我流でヨガをやっていた頃、ぎっくり腰、椎間板ヘルニアを患い、日々腰痛に悩まされていました。そんな時、知ったゆる体操。ゆる体操をやりだしてから腰の痛みは軽くなり、再びヨガを楽しめるようになりました。

ゆる体操とは?

今回紹介するゆる体操は、「黄金の三点セット」と創始者の高岡英夫氏が呼ぶほど効果が高い体操。振動が腰、背中、肩、首、頭へと伝わるとともに、床が背面をマッサージ、全身が癒されて水の様にゆるんでいきます。

動画を下記にて、やり方とポイントを本文にて紹介しております。腰の癒しにゆる体操黄金の三点セット、お試しください。

黄金の三点セット1 :腰モゾモゾ

やり方
・床に仰向けになる
・足を腰幅程度に開き両ひざを立てる
・骨盤を左右に揺らす

ポイント

・ボウル状の骨盤の中に水が入っていて、
 その水をチャプチャプゆらすイメージで行う。

骨盤の揺れが、背骨を通して腰、背中、首、
 そして頭の中まで伝わるイメージで行う。

・腰を床にこすりつけるように、圧をかけると効果大

黄金の三点セット2 :すねプラプラ

やり方
・床に仰向けになる
・足を腰幅程度に開き両ひざを立てる
・右脚を上にして脚を組む
・右すねをプラプラと前後に振る
・しばらく続けたら足を入れ替える

ポイント
・勝手に脚が動くイメージで行う
体を伝わる振動を感じながら行う。

黄金の三点セット3: ひざコゾコゾ

やり方
・床に仰向けになる
・足を腰幅程度に開き両ひざを立てる
・右ふくらはぎを左ひざの上に置く
・右脚全体を前後に動かしてふくらはぎをマッサージする
・しばらく続けたら足を入れ替える

ポイント
・脚を前後させる時は、腰椎から太腿骨と骨盤に繋がる筋肉群、腸腰筋(下図)を意識。脚ではなく下腹の力で膝を引き寄せるイメージで行う。

画像1


参考
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれており、筋肉の力で下半身の血液を上半身に押し戻してくれています。ひざコゾコゾでふくらはぎの固さとコリをほぐすと全身の血行が良くなるので、むくみや冷えの解消にもつながります。


オンラインレッスンの紹介

ゆる体操のレッスンではございませんが、ヨガレッスンの一環として、土曜日の10:00~11:00に体をほぐしきる60分のクラスを開催しています。

ゆる体操の様に体を揺らすヨガ用のウォーミングアップ体操や、武道由来の体を柔らかくするため簡単な体操などがメインのクラスです。

年齢や性別の制限はございません。お気軽にご参加ください。


(参考動画)
レッスンは普段着、仮面なしで一般のヨガスタジオと同じような状態で行っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?