見出し画像

ライズオブキングダム万国覚醒 絶対にやってはいけない事!攻略メモ | RISE OF KINGDOM | ライキン


俗に言う村ゲーム。自分の村を発展させて国を作り最終的には王国VS王国。アプリのランキングや広告で見たことあるのでは?やってみたら割とクオリティ高いのでおすすめです。ただ糞広告だけは許さない。

序盤から失敗したことや、これだけはって事をメモ


攻略MEMO1:転生したけど運河は作れないし、夫婦で艦砲射撃はできない

絶対にYoutubeの広告で見たと思う「逆にこっちのほうがやりやすそうだな!運河を作ってやろう!」ネットで参考画像を漁ったが見つからない。絶対に見た。

攻略MEMO2:最初の文明は絶対に中国

最初の文明は中国にするべき。建物の建築速度が速い+初期の指揮官の孫武が強い。孫武*1は歩兵が強い。あと範囲攻撃も強い。

攻略MEMO3:政庁レベル7を最速で目指す

とりあえずこれを目指す。

攻略MEMO4:絶対に近隣のプレイヤーと泥仕合をしないしむやみやたらにプレイヤーの都市を焼き討ちしない。

近隣のロシア人と土地の境界標をめぐり喧嘩をして泥仕合をしない。ライズオブキングダムでは相手の城壁の耐久度が0になると強制的にランダムワープさせる事ができる。その手順はまず、相手の都市に攻め込み勝利する。すると都市に火が付き燃焼状態に。たしか15分は燃焼状態が続くのでたえず火を絶やさないように15分ごと兵を送り込む。盆栽である。参考スクショは後日。

戦闘後の兵の状態がざっくり2種あり、ひとつは重症 もうひとつは戦死。 重症は病院で回復可能だが戦士は回復不可で失った兵は帰ってこないので序盤の損失としては大きくなる。また戦死した兵の家族に謝りにいかなければならない。「お子さんは勇敢に・・・」

攻略MEMO5:120円の初回チャージ特典は買う

大人なら買う。キッズはお母さんに「歴史に興味が出た」とか適当な事いって頼んでみよう。初回チャージ特典は本当に得なので必ず買う。レジェンド指揮官・源義経が手に入る。曹操とタッグ組ませると強い。

攻略MEMO6:課金するならやたらに宝石を直買いしない

これは本当に失敗した。外国人バーで騙されて以来 ヤマネコのように用意周到に冷静沈着に生きてきたつもりであったがまたやられた。序盤買うべきなのは「王の戴冠式」政庁レベルが上がった時に1時間だけ解放される「誰よりも先へ」。頭わるそうなタイトルのパックだがグッとこらえて課金。

攻略MEMO7:宝石はVIPレベル上げにつかう。VIP6は必要

VIP6になると職人2人目がアンロックされるので獲得した宝石はすべてVIPにつぎ込む。

攻略MEMO8:好みとか見た目で指揮官を育成しない

ブーディカに序盤入れ込まない。途中で気づいて指名をするのをやめた。初期はエクスプローラー等の採集が得意な指揮官をまずは育成する。戦闘指揮官?ゆうて序盤は戦闘がそんなに発生しない。

画像1

攻略MEMO8:政庁7になったらサーバー移転アイテムを使い移民。

政庁7になったら初心者用のサーバー移転アイテムを使い新規サーバーに移転する。畳とサーバーは新しいほうがよい。マップの広さを最大にして右下の地球儀からいける。

攻略MEMO8:小さい貧乏同盟には就職しない。

新卒で企業研究をする事と同様の事をする。社員人数は?社長は?関連会社は? まずその同盟がどのようなグループに所属しているのか確認。大きなグループに所属している場合はほぼ安泰。追加で下の画像のギフトレベルもチェック。レベルが高いほど課金者が多い。このゲームでの核の傘は (課)金の傘なのだ。

画像4

画像3

攻略MEMO8:大同盟への就職の仕方*2

戦力がいまいち+金なしのダメ総督でも嘘も方便。以下のフレーズを多用。

1. スーパーアクティブ (そんなINしない)

2. これから重課金をしてく所存 (しない)

3. なんでもやります (やらない)

これでほぼ問題なく加入できる。あまりにログインしないと定期システムメールに名前が上がることになるのでほどよくログインしていればまず蹴られない。適当に営業いってるかんじをだしておく。


続く

孫武*1:俗に言う孫氏。兵法のやつ。新卒で会社に入って「岩波の孫氏」とカーネギーの「人を動かす」を人前で読むのはやめよう。5年後必ず後悔するぞ!

画像2


就職の仕方*2:「業界地図」と「なんでもします」と「清潔感」。










この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,961件

#全力で推したいゲーム

13,644件

#おすすめアプリ

3,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?