見出し画像

掌編小説 ベイビーカステラ

コロコロオギャー。

今日も、うまくベイビーカステラが焼けた。甘い匂いが鼻先に流れてくるだけで、なんでこんなに幸せな気持ちになれるんだろう。

オーブンを開けると、ずらりと並んだベイビーたちがこちらを向いた。見るからにふわふわではちきれそうだ。庫外の空気に触れると、すぐにしぼんでしまうのが残念だ。

材料の基本的な配合は変えない。自分なりの黄金比を見つけたから、ずっとそればかりだ。やわらかな黄色い生地を、天板に水玉を描くように等間隔でしぼりだしていく。

ある日、アレンジしてみようと思い立って、ひとつ材料を加えてみた。それだけで、まあ、違う顔つきのベイビーになった。頬っぺたがぷっくりとして愛らしい。次は、加える材料を別のものに変えてみた。きめ細かで弾むような生地を噛んでみると、風船を割ったときのように空気が飛び出した。バターとはちみつの混じりあった香りは、口から鼻へと、トンネル遊びをするように抜けていった。

楽しくなってきて、あれもこれもと欲張って混ぜ込んだ。オーブンに放りこんだあと、部屋でわくわくしながら焼き上がりを待っていた。今日は天気もいいし、焼きたてをもっていって公園で食べようか。うまく焼けたら、きれいにラッピングして、友達におすそわけするのもいいかもしれない。

変な音が聞こえて、耳を澄ませた。台所からだ。ぶつぶつ、ぎりぎり、キーキー、どろどろ。以前、ニュース映像か何かで見た、火山から流れるマグマの様子が思い浮かんだ。

駆けつけてみると、いつものように小粒で行儀よく並んだベイビーたちはいなかった。一体の大きな「ベイビー」が、オーブンの扉からあふれ出していた。手とも足ともつかないふくれたものをさざなみのように動かして、こちらに這ってくる。

身動きができずに、立ちすくんでいた。ベイビーはどんどん大きくふくれあがり、ついにわたしの背丈ほどになった。立ち上がり、わたしに抱きつこうとした。熱気がかぶさってくる。あわてて目をつぶった。

「ママー」

頬に熱いものがびたっと張りつく感じがした。それだけだった。目をあけると、なま焼けの生地がそこらじゅうに飛び散っていた。

頬の火傷の跡はしばらく消えなかった。その日のレシピは、まだとってある。


*****

短い小説を書いています。よろしければ、こちらもぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?