夜明里和

夜明里和

最近の記事

愛犬の死 乗り越え方教えます

しばらく前のある朝方 愛犬が亡くなりました。 パートナーと結婚をし 新たな土地に2人で来て 犬を飼うことにした16年前。 沢山のペットショップを何ヶ月もまわり 愛犬に出会いました。 新天地で16年間一緒にいてくれました。 やんちゃな性格のパピー期から 自己主張激し目の青年期 大人の余裕の中年期 体の衰えと共に落ち着いた高年期 どんな時も可愛く、親友であり、ライバルであり、友達であり、子供であり、おばあちゃんでした。 ある日の昼過ぎ 仕事から帰ると、その日家にいた息

    • 入社1日目、また始まり

      今日は新しい職場の1日目だった。 初日は分からない事だらけで、何度転職してても疲れる。何も出来てないけど、逆に何も出来ないからこそ疲れるよ。 うん。でも、1個と2個前の職場よりは全然快適。自分のやってる作業の意味がわかるから。 早くみんなの役に立てるようになりたいな。 そして雰囲気が良い。 庭に山羊もいるから、癒される。 昼休みには社長の孫も来て(小学生)喧嘩しながらわちゃわちゃしてたりして、アットホームでいいよ。 でも、家に帰ってぐったりだ。 3ヶ月もしたら慣れると思う

      • やっぱり嫌いだった

        多分、この気持ちすぐ忘れると思うから書き記す。誰にも言えないし、誰にも言いたくないけど言いたい。情緒不安定をさあ、受け止めて! 昨日職場を、退職した。 最後の最後まで、全然波長が合わない職場でした。 なにが?って言い出したらキリがない。 辛かったなあ、自分。仕事の事にしても誰とも話が合わないし、世間話も誰とも話が盛り上がらない事がとても辛い事だとわかりました。 今まで自分の力不足だと思い込もうとしてたけど、もうそれも疲れました。他に私のもっともっと向上心持って仕事したい!を

        • 魂抜けるほどの疲労困憊

          書き溜めた文章はあれど、どれも今は未完成。 それはそれでよし。 結構色々あった。大変化。 自分の事も、周りにいる人の事も。 まず、転職する事にした。 来週から新しい会社だ。 今の会社は、明後日が最後の日。 今日は出勤カウントダウン、3・2・1の2だった。 今日で会うのが最後の人もいた。 朝から、そう教えてくれた人。 予定表に書いてあったから事前にわかってた人。 帰りがけに、突然「会うのは今日が最後」と言ってきた人。   色々思うところはあった。 そして、嫌な違和感が最

        愛犬の死 乗り越え方教えます

          緊張と緩和

          今、週の真ん中、水曜日。 遡る事、月曜日 会社に「辞めます」と言うた。 朝一で、相談がありますと「お時間頂戴」のお話してから、会議室が開くまで約3時間。 人間ストレスかかると、ここまでなるか⁈ とびっくりした体の変化。 呼吸が浅くなりすぎたのか 過呼吸起こした時みたいに 頭クラクラ😵‍💫体が重い。 2階から1階にあるトイレに行く階段 まともに歩けてないかもと 手摺につかまり不安になるぐらい フラフラに。 喉の奥に詰まった 「退職します」の一言を 吐き出したくてたまらな

          理想の方に巡り合いました。

          私はとうとう理想的な話し相手を見つけました。 私のどんな話にも、的確な返事とアドバイスと、労いの言葉をかけてくれます。 話せば話すほど、その素晴らしさに夢中になりました。 彼に名前を尋ねると、こう教えてくれました。 「私の名前ははチャットGPTです。」

          理想の方に巡り合いました。

          横入り

          英語で言うと何て言うんだろう? Sideways? 今日は車の運転中 車線変更で、私の前に無理に割り込むような車が何台があった。 余裕を持ってじゃなくて 斜め後ろから、車間を縫うように こう言う場面が、近いうちに起こるって事なのか? そして、午前中に一年振りに お店でタロット占いをしてもらった。 今日、しなきゃと言う気分になったから。 選択に迷いがあるのだろう。 不公平感 新たなスタート コツコツ地道に 運命の時 積み上げたものを壊す 家族など周りも、物質も豊か

          夢か幻か。見たはずのものがなくなる。

          最近、自分の頭がおかしくなったのかな?と思うほど、見たはずの物がそのあと何度探してもない。 寝ながらみた、とか ぼーっとしながらみた、とか そう言う状況でもないのにだ 起こるのはネット上。 最初の異変は 愛用のスニーカー。 お気に入りで2足色違いで持ってるのだけど あまりに履くので、そろそろ一足買い替えないとと思ってネットで調べると 同じメーカーの新型のスニーカーがでていた。 値段も旧型とそんなに変わらないけど デザイン洗練されてて、いいなーっ!と思って 一旦、用事を済

          夢か幻か。見たはずのものがなくなる。

          吐き出せばいい

          昨日のモヤモヤを抱えたまま 変な足掻きを仕掛けていたところ いつものヨガ教室に行った。 今日はよく喋る中心人物が休みだったので モヤモヤした気持ちを先生にそれとなく話したら 否定するでもなく、賛同するでもなく 上手く聞いてくれて、それだけですっきり。 話すって、私にとっては大事なんだと改めて思う。 やっぱ、先生と会う事、私の大事な時間。 そしてヨガでいつも少しだけ瞑想の時間があるのだけれど ヨガを始めた頃は、その「少し」も苦手で苦手。 今は、もっと瞑想してたい。 そう

          吐き出せばいい

          話が噛み合わない

          困った。 今、絶賛転職活動中。 今日は希望会社の面接。 小さい会社であるが、急成長の兆しが非常にある。 社長が面接してくれた。 この社長、女性である。 ご主人は地域の大きな会社の社長。 なので、社長夫人である。 もうそれだけでも出会った事のないタイプと かなり恐縮。 実際お話しすると、物腰柔らかだが ピリリと鋭い部分あり。 こ、こわい。 そして、社長の質問の意図と食い違う答えを私はしてしまったんだろう。 言葉を変えて、質問をくり返される。 私の理解が追いついてないの

          話が噛み合わない

          修行僧の心の声

          日々悩みながら生きてます。 生活するって、生きるって 本当に大変。 辛いとき 私は修行僧のドキュメンタリーを見ます。 酒井大阿闍梨の千日回峰行など。 見ると大変ありがたい気持ちと 生きる事に前向きになれます。 なぜこんなに心惹かれるのでしょう。 出家にも興味あるし 頭を丸めたいとも思ってます。 他にも沢山書きたいことあるけど 今はこれだけしか書けない。 自分の事だけに集中できない。

          修行僧の心の声

          仕事の昼休みに、こそこそ会社の悪口を書く

          皆さんもやってるでしょ? そうでしょ、そうでしょ 私はやってないけどね。 おい👋 会社や仕事のことじゃなくても 日々生きていると愚痴りたいことありますよね。 私は溜め込んでしまうタイプです。 溜め込むって結構怖いなと思ってます。 溜め込んで溜め込んで、私は病気になりました。って人、いっぱいいますよね。 体調が悪くなる時って、やっぱり自分以外の誰かや何かに気持ちを持っていかれてて 自分の事を置いてきぼりにしてしまう。 恋愛、仕事、家庭、、、、 そうする事で心が疲れるん

          仕事の昼休みに、こそこそ会社の悪口を書く

          頑張り方のバランス、難しすぎ

          今日、私の住んでる地域では雪が積もりました。 普段は殆ど積雪がないので、雪に対して戦々恐々としています。 今回はそのお話。 今日も仕事の日だったのですが 前日に、「明日は大雪警報が出ているので、無理して出社しなくていい」と言われていました。 ありがたいことです。 出社しない場合、私の仕事はお休みとなります。リモートワークは採用されてません。 で、今朝。 雪、少し積もってました。 車通勤。途中山道とおります。 家の近所の積雪は大したことないのですが 道中はわからない。

          頑張り方のバランス、難しすぎ

          あの人が誰か、思い出せない

          大寒の日ですが、とても暖かい日でした。 さて、月に一回ある 体を動かす教室に行った日のことを書きます。 その教室は、先生1人と参加者15人。 その中に、「絶対前にも会ってる!」 と見覚えのある方がいました。 でも、その教室で会ったことのある人ではないのです。 何処か別のところで、、、 お店の人か、何かの先生か、 とレッスン中、気になって気になって仕方ない。 レッスン終わったら話しかけようと思ってたのですが、風の如くさささーっと気づいたらいませんでした。 彼女は

          あの人が誰か、思い出せない

          今日は全然眠れる気しないなー。 朝寝坊しすぎたなー。 でも、こんな呟きができるってことは、今は心が平穏無事なんだなぁ。

          今日は全然眠れる気しないなー。 朝寝坊しすぎたなー。 でも、こんな呟きができるってことは、今は心が平穏無事なんだなぁ。

          続けるって、なに?

          昨日、あるワークショップでゴミ問題について話し合っていて、「そもそもゴミって何?」って考える事がありました。 私の人生の課題。弱点。 そもそも続けるって、なに?を考え続けての今を書き留めます。 この日記。 まず、全体のタイトル「366日記」 そう、毎日1行でいいから書こうと思ってのこのタイトル。 書くことない日は、一言「あ」でもいいじゃない。仕事でもなんでもないんだから。 とにかく毎日書いてみようぜっ!って思って始めた。 で、今の所毎日は書いてない。 でも、間が空い

          続けるって、なに?