見出し画像

ボールで友達⚽️

僕はサッカーが好き⚽️
ちなみに、ひとり旅も好き🚶‍♂️

小学1年生から始めたサッカーを高校卒業まで続けた。
全国高校サッカー選手権にも出場した兄ほど上手くはなかったけれど、サッカーを通じてたくさんのことを学んだ。


そして、何よりボール1つでたくさんの友達、かけがえのない仲間ができた。


言葉の通じる日本で、何か一つのことをみんなでやるのだから、当たり前かもしれないけれど、海を渡った海外でもそれは例外ではなかった。


言葉が通じなくても。


初めての海外はアイルランド🇮🇪
1ヶ月だけホームステイをした。

英語をあまり話せない僕でも、ボール1つですぐに打ち解けることができた⚽️
国籍も年齢も性別も関係ない。
そこにはボールを通じたコミュニケーションがあって、みんなボールで友達になった。

イタリア人のルームメイトとは、「ボールは友達」でおなじみ「キャプテン翼」の話で一気に仲良くなった。イタリアでも「キャプテン翼」は大人気!(タイトルが全然違う名前だったけど😅)
ちなみに、彼は日向くん推しだった。ミラノのサン・シーロの近くにて日向くんをパシャリ。

イギリスやポルトガルでも、言葉は通じなくとも同じチームを応援する仲間、それは友達🤝
一緒に、一つのプレーに一喜一憂した。

サハラ砂漠で出会ったイギリス人とは、僕の好きな北海道コンサドーレ札幌のジェイ選手の話で盛り上がり、バルセロナの街角でベガルタ仙台のユニフォームを着ていたら、仙台に住んでいたことのあるスペイン人に抱きつかれた。「ベガルタ〜😭」って。

ナポリの路地裏で出会った少年たち。
ジーっと見ていた僕をすぐに仲間に入れてくれた。
2時間もストリートサッカーをしていたら飛行機ギリギリの時間になってしまったけど😅

セネガルの道端。
1人の少年とボールを蹴っていたら、あっという間に試合ができる人数の子供たちで溢れた。
英語も全く伝わらなかったけれど、ボール1つで笑顔になれた。ボール1つでみんな友達🤝

僕は英語もほとんど話せないけれど、サッカーは英語にも負けないくらいのコミュニケーションツールになる。そして、たくさんの友達ができる🤝

もっともっといろんな国に行って、ボール1つでたくさんコミニュケーションをとって、友達がたくさんできたらいいな〜って。

安心して旅ができるようになったら、僕がしたいこと⚽️🚶‍♂️

サッカーは僕にいろんなものをくれるから🤝

いただいたサポートで現地飯食べて来ます🍚🙏