ひよこ

貧困家庭育ち/HSP/お陰様で地方国立大学卒業→地方公務員→ベンチャー企業→大企業… …

ひよこ

貧困家庭育ち/HSP/お陰様で地方国立大学卒業→地方公務員→ベンチャー企業→大企業… 自分の過去と向き合ってみます。大変だった経験を大変だったで終わらせず、そこから学んだことを書いてみます。 読書が好きで本紹介もします。 一記事一記事、大事に書きます。よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

#001 はじめまして

自己紹介名前:ひよこ 生い立ち:貧困家庭。周りに気を遣いすぎて子どもらしく振る舞えなかった。 タイプ:内向型 / HSP 経歴:おかげさまで地方国立大学卒業→地方公務員→ベンチャー企業→大企業...... 夢:子どもも大人も「安心して余暇を過ごせる日常」が当たり前にある社会にしたい。身体と心が緊張と不安から解放されるような世界観の本やテーマパーク、居場所をつくりたい。 noteを始めようと思ったきっかけ『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』のワークを通して出

    • #011 ハローキティちゃんとハローミミィちゃん

      あけましておめでとうございます おかげさまで昨年から少しずつ執筆をすることができて、読んでくださる方もいらっしゃってありがたいです。 今年も自分なりのペースになりますが...綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回はハローキティちゃんとハローミミィちゃんのことを書きたいなと思います。ミミィちゃんはキティちゃんの双子の妹です。 かねてよりキティちゃんは双子で、妹のミミィちゃんがいることは知っていたのですが、最近、なぜキティちゃんとミミィちゃんの間に

      • #010 数年ぶりに働いて思ったこと

        3ヶ月間だけですが…働いて思ったことを書いてみようと思います。 働き始めたきっかけ 紆余曲折ありましたが…今年の夏頃から求人を探していたところ、たまたま、やってみたいと思っていた求人と出会えました。 そして思いきって応募してみたところ、ありがたいことに採用していただけまして3か月間の短期ではありますが働けることとなりました。 働いて気づいたこと 週5日8時間勤務は大変 久しぶりに働いてみて思ったことは8時間働くのは実に大変だということです。通勤で1時間以上かかるので、

        • #009 公務員時代の同僚の過労死について

          書こうか悩んだのですが、以前県庁で働いていた時に、自分が経験したことやその時の環境や心情を振り返ることで、当時のことを見つめ直したいという思いから書くことにしました。 新卒で地元県庁へ入庁・本庁勤務まずは私が新卒で激務部署に配属されたところから書こうと思います。 新卒で子育て関係の部署に配属となりました。当時は福祉関係の部署の一つで、私が勤めていた県庁では一般的に福祉関係の部署は激務という印象がありました。私が担当することとなった業務の一つは政権交代の影響で制度そのものが変

        • 固定された記事

        #001 はじめまして

          #008 公務員と民間企業で働いて思ったこと

          今回は地方公務員から民間企業へ転職し、実際に働いてみて思ったことを書いてみます。 この経験を振り返ることで自分自身を見つめ直し、それを糧に次のステップに進みたいという思いから書くことにしました。 地方公務員と民間企業との違い地方公務員、民間企業と一括りにすることはできないのですが... 私が勤めた地元県庁と某金融機関に限って比較してみようと思います。 地元県庁~某ベンチャー企業~某金融機関の3社で正職員・正社員として働きましたが、その中では3社目で出会えた金融機関が自分に

          #008 公務員と民間企業で働いて思ったこと

          #007 公務員から転職するもリストラに...再び転職活動した話

          今回は公務員を辞めて民間企業へ転職するも、わずか9ヶ月でリストラに遭い、再び転職活動をしたときのことを書いてみようと思います。 この経験を振り返ることで自分自身を見つめ直し、それを糧に次のステップに進みたいという思いから書くことにしました。 公務員を辞めた理由自分には合わなかったということに尽きます。 具体的には広く浅くよりも深く狭い仕事がしたかったこと、スケールの大きい仕事よりも小さくても一人ひとり・一つひとつと向き合える仕事がしたかったこと、ケースバイケースで柔軟に対

          #007 公務員から転職するもリストラに...再び転職活動した話

          #006 念願の公務員になるも...激務部署配属で身体に不調を来した話

          今回は念願の地元の公務員になるも激務部署へ配属され身体に不調を来したときのことを書いてみようと思います。 この経験を振り返ることで自分を見つめ直し、それを糧に次のステップに進みたいという思いから書くことにしました。 配属先のこと紆余曲折ありながらもなんとか内定をいただけた私は一県庁職員として働けることに感謝していました。そして恩返しをしたいという気持ちで迎えた社会人の始まりでした。 しかし社会人1年目激務部署からスタートしたことで、その気持ちはあっという間に消え去りまし

          #006 念願の公務員になるも...激務部署配属で身体に不調を来した話

          #005 公務員試験を受験した話

          今回は就活の時に公務員試験を受験したお話を書いてみようと思います。 前回の記事で「かろうじて大学合格」した自分と記載したのですが公務員も「かろうじて内定」をいただけました。幸運なことに節目節目では手を差し伸べてくれる人がいたり環境に恵まれたり、すんでのところで願いが叶ってきました。 しかしながら順風満帆とはいかなかった公務員試験を振り返ることで自分を見つめ直しそれを糧に次のステップに進みたいという思いから書くことにしました。 なぜ公務員になろうと思ったのか 元々、安定志

          #005 公務員試験を受験した話

          #004 貧困家庭から大学入学した話

          今回は人生経験のお話をしてみようと思います。 自分は貧困家庭育ちだと思って過ごしてきましたが、そう断言することには葛藤がありました。 なぜなら、よく社会で取り上げられるようなご飯が出てこない、光熱費が止められるというイメージの貧困家庭とは違っていたからです。 また、自分なりに大変だと思ってもそれを人に話してみるという考えもなかったので表に出づらく、一家庭のことなので他と比べるのが難しいという理由もありました。 貧困家庭だと確信に近いものがあったのは大学生の頃に作成した授業

          #004 貧困家庭から大学入学した話

          #003 *本紹介*『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』

          早速ですが、なぜ私が『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を紹介しようと思ったかを伝えたいと思います。 その理由は当書のおかげでnoteの投稿を始めることができたからです。厳密には当書のワークを通して見つけた本当にやりたいことの一つがブログ発信だと分かり、それを実現する手段の一つとしてnoteを始めることとしました。 ですので感謝の気持ちを込めて、こちらを紹介しようと思います。 また、今回3回目の投稿なので自分のことを知ってもらう機会になればとも思っています。 心に

          #003 *本紹介*『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』

          #002 *本紹介*『世界一やさしい「才能」の見つけ方』

          八木仁平さんの著書で初めて買った本が『世界一やさしい「才能」の見つけ方』でした。 こちらでの体系だった伝え方やワークに感動して後日、同著者の『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』も購入した次第です。 そして、そのワークを通して見つけた、本当にやりたいことの一つがnoteを始めることでした。 感謝の気持ちを込めて同著者の本で、まずは先に買った『世界一やさしい「才能」の見つけ方』から紹介しようと思います。 今回は2回目の投稿なので自分のことを知ってもらう機会にもなればと

          #002 *本紹介*『世界一やさしい「才能」の見つけ方』