マガジンのカバー画像

あなたはあなたであっていい

97
自己肯定感、自己受容、小林が日々の中で感じたこと、コーチング的なお話など
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

続けることで見える景色

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 昨日初めてnoteで投稿したら 読…

セルフコーチングのすすめ

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 思うようにならない どうしてい…

「らしく」生きる

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 明美です。 大好きでお手本にしたい女性がいます…

コーチングって何?(2)コンサルティングとどう違うの?

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 「コーチ」名乗って18年になり…

周りや人は変わらない。

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日の内容 ・未来を作るのは誰…

コーチングって何?カウンセルングとどう違うの?

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 平日だけnoteに投稿すると決め…

「きく」を磨く(1)

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 私の机は窓側にあって いつも外の景色を見ながら作業してます。 今日は朝から暖かい雨。 「春隣(はるとなり)」 という言葉があるそうです。 ほんと春がそこまで来ているかのような 優しい雨。 こんな雨、悪くない。 今日の内容 ・なぜコーチになったの? ・コーチングでまず必要なこと ・なぜ聴くの? ・聴くコツ ・私たちは人の話は聞けない? ・聴こうという姿勢 今日のテーマは「きく」を磨く 「きく」にもいろんな

きくを磨く(2)

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日は昨日の続きになります。 …

続けることで得られるもの

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日の内容 ・今朝の瞑想会での…

モノの散らかりは頭の散らかり

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 コロナ禍で在宅が増えた去年、 …

「コーチング」って何?

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 「コーチング」 どこかでお聞き…