見出し画像

マジハマリレシピランキング第1位「れんこんバターナンプラー焼き」

コレ、ほんと美味しいです。
わたくし的れんこんレシピ第1位。

作り方はいたってシンプル。

①れんこんを繊維に沿ってカット
②酢水またはレモン水につける
③水気を切って油を引いたフライパンで焼く
④塩ひとつまみで、よく焼く
⑤じっくりと焼く(※ここが大変大事)
⑥ナンプラーちょろり、バターひとかけを加えてザックリ炒め合わせる
⑦完成

あんまり美味しいので食べた時にモダンアジアン料理店「モンアンエスニック(福岡)」のシェフ「リリーさん」に「おいしさの秘訣」聞いてみました。

①先に※でもお伝えしましたが、よく焼いて香ばしさと「焼いた食感」を引き出すこと。

②もしあれば、動物性のオイル(ラード、牛脂など)など風味(旨み)を含んだものを使うとより美味しく仕上がる。

これだけで格段に味わいが向上するとのこと!季節によってれんこんの食感は変わりますので、その違いを楽しむのも一興。(今は数は少ないですが、モチモチとした食感が最高。)

何しろ、ビールが飲みたくなりますね。

あとは少々野性味あふれるロワールあたりの白。ラングドックやローヌ、ジュラの軽めの赤なども大変マッチしそうですね。

市場に出回りはじめたジューシーな「夏酒」なども大変に相性良いと思います。

日本酒の旬と、日本食材の旬はいつだって相思相愛。いつだって感謝の気持ちを忘れずに味わいたいものです。

さて、最後に「本日のオススメ読み本」

詩人の田村さんが日本各地で「季節と風景の美」と「人の営み」そして「お酒の香り」を楽しまれている旅行記。

蒸留酒片手にゆっくり読めば、旅情をかんじられ、ときどきのポエミィな表現が心を温めてくれること請け合いです。

こんな時勢に是非読んでいただきたい一冊。

それでは、また明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?