マガジンのカバー画像

今日の音メモ

418
主に未完成の断片やデモやスケッチなどの習作的な作品を日々公開していくモノをまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

Nervous Attachment

invisible Future

00:00 | 00:00

【今日の一節】
これも発掘シリーズです。
新しい季節を迎え、心地よく眠れるような作品かもと思い、今日を選びました😊
ぜひのんびりと聴いていただければと思います。

Bougue

invisible Future

00:00 | 00:00

【今日の一節】
数年前に依頼されて制作した曲の原型を発掘。今では珍しくなってしまった4つ打ち。
ミックスの調整とセットしながら使っていなかった音色を追加し、渾身の(笑)ソロを弾いてみました。
これもこういう投稿がなかったら公開することはなかったであろう曲ですね。
そろそろフロア仕様のテクノトラックにまたトライしたくなってきました😊

Corporate Field

invisible Future

00:00 | 00:00

今日の一節。
デジタルシンセ的なピアノ系の音色で何かしようとしたみたいです😅
リズム系は地味ながら凝ってるつもり。こういうのは80'sがリアルだった世代特有かもしれませんね。
なんてふと思った次第です😊

00:00 | 00:00

今日の一節。
これもストックからひと摑み的な。
テクノポップ的なシーケンスとドラムにハウスでお馴染みのM1のピアノが使いたくて作った習作。
これもやりようありそうだなとか思ったりしたので投稿してみました😊

Marginal Cut

invisible Future

00:00 | 00:00

今日の一節。
ぼくのGadget2には膨大なソングデータが埋もれていて、棚卸すると作った記憶のないものが出てくるのですが、音色的に紛れもなくぼくの作ったものっていうのが時々あります。これもその一つ。
いかようにもしようがあるように思うのでそうするかもしれません。
Five Linesのアルバムミックスに追加したビートの原型がココにあったので、きっとその頃の作品ですね😊

Material Style

invisible Future

00:00 | 00:00

Gadgetで歌まで入れた作品の習作。歌詞はテキトー。iPad内のAutoTune的なアプリのかけ録りでケロったボーカルにしたかったのではないかと思われます。
これもこういう機会がないと公開されることのない音源のひとつ。
このノウハウが正規の作品に活かされることになるのですね、多分😊

20170415_f2

invisible Future

00:00 | 00:00

休日なので、飲み過ぎちゃった😅
なので、新しく作るのもお休み。
ということで、膨大なアルバム未収録曲から未完成の楽曲を。

データの履歴を見るとどうやらこの先で歌を入れるつもりだったようです。
なのでタイトルがついてないみたい。なぜオクラになったのかは記憶にないのですが・・・。
そのうち氣が向いたらボーカル入れた完成版を仕上げるかもしれません。



・・・・知らんけど(笑)

Big Space

invisible Future

00:00 | 00:00

今日の一節的な。可能な限り基本毎日・・・ほぼ日で続ける予定。
Gadget2を主軸にして制作する習作が今後も続く予定。
今回はビートとノイズを軸にしつつも癒しの周波数をループさせています。
この手の音は「あの時代」が好きな方には響くんじゃないかな?😊

Upset Tone

invisible Future

00:00 | 00:00

iPadのGadget2にて作成。
なんとなくゆるくやったもの。この先があるのかないのかとか一切考えていません。
これっきりかも(笑)。
これからは、そういうのをたくさん投稿しようと思います。