天眼流’ @為替のマジックはすごい効果もある


◆ ホンダは大好きなメーカー、純利益1兆円超えとは、すごい。

~~< 以下 引用 >~~   ■ ホンダ、純利益初の1兆円へ=通期見通し上方修正、米法人減税で ⇒ http://bit.ly/2EA2PBD     ホンダは2日、2018年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正し、純利益が過去最高の1兆円になる見込みだと発表した。トランプ米政権による法人税引き下げの影響で、利益水準が3461億円かさ上げされるのが主因。純利益が1兆円を超えれば、日本の事業会社ではトヨタ自動車、ソフトバンクグループに続き3社目となる見通しだ。


◆ 私はトヨタよりもホンダが好きなので、素直にうれしいのですが …

 私が最初に買った車は、ホンダの“アコードサルーン”でした。約40年前。
 確か107万円でした。当時の若い車好きにはニッサンの“スカG”が大人気でしたが、私には高すぎて買えませんでした。アコードサルーンはオシャレで安かったですね。
 今の車は他のメーカーのですが、ホンダからは完全に手を切ることはできません。なので、今も、原チャリはホンダの“ズーマー”。これも、魅力的なバイク。[#ホンダ]
 ということで、私はホンダファンなので素直にうれしいのですが、手放しで喜んでもいられません。これは、“為替のマジック”なのです。[#為替のマジック]


◆ それにしても、海外生産が進んでいるホンダでも、やはり、為替のマジックが避けられない。

 私は、円安よりも円高の方が日本全体にとっては良いことと考えています。そうすることで、私の主張する“技術貿易立国”が成り立ちます。(→ 注1)
 円安で製品輸出を増やすような政策では、必ず行き詰ります。そんなことにうつつを抜かしていると、そのうちに“貿易摩擦”が激しくなることが目に見えています。
 それは、“加工貿易”が絶対的に正しかった発展途上国時代の考え方です。わが国が真の先進国になるには、為替はむしろ円高に誘導してやることが大切です。[#円高誘導]
 それと、国民のごく一部にしか恩恵のない輸出企業だけを優遇する政策では、国民各層の“格差”はますますひどくなるばかりということも忘れてはいけません。[#格差]

~~~~~

●(注1)  技術貿易立国ということについては、2007.2.24のブログ 『生活文明郷-ビジョン → http://bit.ly/1lsxD8A 』、2007.3.12のブログ 『技術貿易立国だ-10 → http://bit.ly/2Ez6qQA 』などをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?