見出し画像

期待と能力と価値観とやるべきこと②(ただの日記)

こんばんは😊
昨日に続いて、今日も1本目はただの日記です✌️
↓↓昨日の日記はこちら↓↓

昨日のお話では、僕の行動原理は

1.ベースは全て価値観に基づいている
・「世の中で隠れている、社会制度で救われていない人を救いたい」
・「結果が平等になり得る機会の平等がある社会を作りたい」
2.その上で、他の人からの相談や期待があれば行動に移す方法を考える
3.自分の能力が足りているかどうかは関係なく、できなければできる方法を考える、またはできる人を探す
4.その結果、やるべきことが出てきた時に、やりたいか、好きなことかは関係なく、やるべきであればやる

という4段階で行動をしています。
この時に重要なのは、何の価値観を大切にしているかを考えることが一番重要だと思っているのですが、ここで、通常ブランディングにおいては

1.ビジョン
→あるべき姿
2.バリュー
→価値観
3.ミッション
→そのためにすること

のようにまず先にビジョンがあって、その後に価値観が来るというのが一般的です。
だってそうですよね、あるべき姿がないままで、価値観を作ると言うことはできないですから💦

ただ、僕の場合は、ビジョンよりも先にバリューが来ています。
それは、ビジョンが「期待」によってもたらされているからです😊
誰かの期待が、僕のビジョンであり、それがバリューによって支えられているというのが僕の行動原理というところが、普通の方と大きく異なるところです😳

なかなかこういった考え方を理解されないのは辛いですが、芯がないのではなく、芯の作り方が異なる。それだけなのです😆

ということで、今晩は僕の専門分野のブランディングについて書こうかなと思っています✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?