見出し画像

女性経営者が考える、発信力をつけるために必要なこととは?

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

1月も3日目になりました。いかがお過ごしですか?
私は日々変わらず、目標達成に向けてやるべきことを淡々とやり続けています。

さて、昨日もお伝えしたように、発信力をつけていくために、という2021年のテーマ。

わざわざ書くほどのことではないですが、近年、SNSが活発になり、それぞれが自分のメディアを持って発信していくことが当たり前になってきました。企業活動においてもSNSの力はとても大きくて、私もそれにまつわる本を読んで日々勉強させて頂いてます。

例えば、飯高悠太さんの下記の本は、約1年半前に読んで、今もなお必読書の1つです。ご本人には一度、イベントでお会いしたこともあるのですが、物腰が柔らかく丁寧な方で、参加者の質問に誠意を持って答えていらっしゃったのが印象的でした。本自体もそんな飯高さんの人柄なのか、初心者にもわかりやすく読めるようになっていて、オススメです。

また、発信力という観点でいつも驚かされるのが、嶋村吉洋さんです。キーエンスの滝崎武光さんを尊敬されていて、決して表には出られない方なのですが、現在は法人を10社以上経営され、100年先の未来を見据えたワクセルというコミュニティを主宰されています。
「100年」という言葉はよく耳にしますが、本当に今この瞬間、100年先を見越して仕事をしているか、といわれると、私自身まだまだだなといつも感じさせられます。

嶋村さんと初めてお会いしたのはもう9年前になりますが、当時からその先見性にいつも驚きがいっぱいで、でもそれ以上に驚くのは、家に溢れかえっている本の数。今の結果は全て嶋村さんの努力だということです。

そんな嶋村さんがすごいのは、Instagram、note、それぞれのSNSを使い出したら一気にファンが集まることです。コミュニティもそう、新しいプロジェクトもそう、「新しく立ち上げました」とおっしゃった次の瞬間、すでに人・モノ・金・情報が集まって、形になるのです。

「え・・・、なぜ!?」

いつもお話を聞くと、必ずおっしゃる答えは、「チームビルディング」。

それについては今後も僭越ながら私が学ばせていただいてきたことをnoteにも書き留めていこうと思います。まずはご本人にお伺いするのが一番早いと思うので、下記に載せておきます。

秘訣がいっぱい詰まっていて、私も毎日楽しく読ませて頂いています。
ぜひ、フォローして読んでみてください!

嶋村さんのnoteはコチラから。

本日はここまで。
こんな風に、今まで読んだ本や尊敬している方々を紹介していくのは面白いですね!また明日も、お楽しみに。

いつもお読み頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?