見出し画像

妻と大喧嘩して見えたもの

妻と大喧嘩した。気付いたら長男にお昼ご飯をあげる時間になっていたので、午前中いっぱい喧嘩していたことになる。

きっかけは些細なことだったが、不満を口にし始めたら堰を切ったように思っていることをぶつけてしまった。僕はその場で口に出さず我慢して、後でキャパオーバーになって声を荒らげてしまいがちだ。その場で口にするように自分なりに努力しているつもりだったが、大喧嘩が起きてしまうなら上手くいっていない証拠。我ながら厄介な性格だ。

子供たちとの接し方、仕事のこと、お金のこと、家庭のこと、noteのこと、作家志望のこと。お互いが抱えている小さな不満がいつの間にか大きくなっていて、譲れない部分がぶつかり合い、言い争う。

妻はお互いに気をつけようねという平和的な思考なのに対し、僕はなかなか折れられず謝罪も上手く口にできない。自分が絶対正しいなんてことはないとわかっているのに大人になりきれない。相手に寄り添えず、自分が1番大変です!と喚き散らしているようなもんだ。子供たちよりよっぽど子供っぽい。

最終的には妻がどうにか喧嘩を落ち着かせてくれた。喧嘩の最中はもうこれで終わりだなんて思うが、いつも後腐れなく喧嘩を終わらせる妻の能力には感服する。きっと僕が冷静な大人になって、溜め込まずに口に出せば喧嘩も減るだろう。家族だからといって無言で期待するのではなく、コミュニケーションを取ろうと思う。

喧嘩の後、意識的にYouTubeに頼らず、スマホを片手間にせず、子供たちと接してみた。なるほどこれを仕事の日に8時間続けている妻に「何もしていないくせに!」と不満をぶつけるのは違う。お門違いどころかTwitterにでも書けば大炎上必至だ。妻と子供たちに申し訳なくなるばかりだ。自分の人生を生きることも大事だが、もう少し夫として父親として生きることも考えねばなるまい。

午後は一緒にマカロンとクッキーを作り、早めのバレンタインを迎えた。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,579件

#今日の振り返り

24,233件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?