マガジンのカバー画像

雑記帳

23
運営しているクリエイター

#日記

「季節の移ろいに置いていかれている」という感覚を味わう

この一週間ほど、実家に帰省したりデスクワークにどっぷりはまり込んでいたりしていたが、昨日…

Y.Kato
9か月前
4

左手の親指が曲がらない

先週あたりから左手の親指が曲がりにくくなり、曲げようとすると痛みます。ちょうど半月ほど前…

Y.Kato
3年前
2

しぼることでひらける世界

今年は何年ぶりだろう、という心地よい春を迎えています。 その最も大きな理由は、花粉症の症…

Y.Kato
3年前
1

梅雨入りしたけど、もう夏みたいな暑さだ(6/1~6/7の日記)

コロナショック以降、NHKの朝ドラ『エール』を見て、みんなで主題歌を歌いながら保育園に向か…

Y.Kato
4年前
5

父の日だからといって特別なことは何もない(6/15~21の日記)

今日は日食が見られる日だったようですが、当日になって知ったので、観察用の道具もなく、機会…

Y.Kato
4年前
3

しいたけ占いに驚いた(6/22~28の日記)

しいたけ占いの2020年下半期の魚座の欄に 「仕事の合間に山に行って、ひとりで小屋(秘密基地…

Y.Kato
4年前
3

梅雨らしい日々にホッとする(6/8~14の日記)

今週は梅雨らしく、雨の日が多かった。COVID-19の非常事態から抜け出し、少しずつ日常が戻ってきている感じもするが、一方で地球規模の気候危機は確実に進行しているという現実も忘れてはいけないな、と思う。 さて、今週の週報です。 ■6/8(月)今年度、自分が引き受けた地域の仕事について、公民館に質問に行く。公民館の職員さんと話をしている中で「この組織の運営は、本来は公民館職員が手伝うものではなく、地域のみなさんが進めるものなんですが…」というくだりがあった。 この「本来は

空白が目立つ手帳が清々しい

新年度が始まりました。 この3月末で地域おこし協力隊の任期は終了。市役所や地元企業などへ…

Y.Kato
6年前
8