見出し画像

【業界として異色のIT企業】人財力に掲載されました!


こんにちは!
YIGsolution株式会社 吉澤です。

この度、イシン株式会社 様が運営されている”人財力”というサイトに弊社が掲載されました!

この機会に、YIGsolutionとして大切にしていることを、もう一度共有したいと思います。

もうすぐ4期目

特に、1期からの社員のみなさん、早いものですね。いつもお世話になっています。これからもよろしくお願いいたします。後輩育成にもお力添えくださいね。

そもそも”じんざい”とは…?

私も今回あらためて考えてみました。というより調べました。言語化して話すことに自信が持てなかったので💦

みんな、言える?

”じんざい”とはいくつかありますが、今回は人財人材の違いについて。
どちらも「優秀な人」、「会社にとって必要な人」ということは共通していますが

”人材”
「人材不足解消に向けて各ポジションの採用を強化しよう!」
といった使い方をするように
戦力となる優秀な能力を持つ人物ですが、代替えが利くということ。
全く同じ能力を持った人が現れたとき、代替えができてしまう可能性があるということでしょうか。
能力や、スキルを持った人を指すことが多いですね。
※ですので、ただの労働力というマイナスな意味ではありません。

一方で”人財”
「彼は、会社にとって、なくてはならない人財だ。」
読んで字の如く、「財産としての人」を指すことになります。
唯一無二の存在
スキルや、知識、技術だけがその方の能力ではありません。スポーツでいえば、その人がいると流れが変わる、士気が高まる。
その人にしかない、替えの利かない、そんな意味を持ちます。


イシン株式会社 様が掲げている”人財力”について

人材採用と育成に力を入れている人財力のある企業を紹介する取り組みで
、基準をクリアした企業のみが掲載されています。

弊社がいただいているものにホワイト企業認定がありますが、これは企業としてのあり方、取り組みにフォーカスされているのに対して、今回の人財力は、企業の特色ある採用及び人事制度にフォーカスしている点が特徴です。
掲載記事の中では、制度ができた背景、会社として求める人材像、そして今後のビジョンなどが紹介されています。

掲載の基準について

1. 経営陣がHR(ヒューマン・リソース)分野において強い想いを持ち、徹底的に力を入れている
例:社員教育に徹底的に力を入れている/トップ自ら採用や育成に深く関与している等

2. 自社の人事ポリシーに合った特色ある採用手法や育成手法、人事制度を持ち、組織力を高めている
例:独自の新規事業提案制度がある/独自の若手抜擢制度がある等

3. 社員を成長させるための仕掛けがある
例:独自の研修や人事評価制度がある等

以上三点、掲載ページから引用させていただきました。
基準を満たさない場合、即掲載を中止することになっています。



YIGsolutionで未経験からエンジニアを育てる理由


よく考えれば面接のとき、こちらからお話しすることはないですよね。
もちろん聞いてくれたら話しますが、あえて言ってはいないですね。

背景としては、社長の営業マン時代の経験からくるもので
"大きい会社でも若手の育成には力を入れられていなかった"
という組織構造に問題を感じたことがきっかけだそうです。

IT業界ならなおさらだと思います。
経験者重視が強く、私自身も転職をしようと面接を受けた際、何度「パソコン触っていましたか?」と言われたことか…。

今活躍しているエンジニアの方々も、そもそもは未経験。

今は、一昔と違ってほとんどのことがデジタル化、自動化し、常に変わり続ける業界であるからこそ、最新の知識を入れることが大変なことだと思っています。

だからといって、未経験からエンジニアを目指すことは不可能ではありません。(自己学習が必要なのは大前提ですが)

それから、"未経験からエンジニアになった経験とそのための努力"は会社としてもそうですが、自分自身の財産になるはずです。
その背中を見て育った後輩たちが、エンジニアとしての一歩を踏み出していく、そのサイクルを生み出すことで、どの会社よりも強く成長していけると思っています。



会社として大切にしていること、再確認してほしいこと

今回の記事の言葉を借りるのであればそれこそ”人財力”です。
定期面談などでは”人間性”が大切だと私たちは言いますね。

いくら技術があっても、知識があっても、人間性に欠ける人ではだめ。
仕事を任せてもらえるような人間でなければ、給与も立場も変わりません。

だからこそ人間性がこれからの時代は大事なんです。
誰かの為に仕事ができる、動くことができる、自己犠牲ができる。
お仕事は人と人とで行うこと。
AIを使うのも、システムを使うのも人です。
どんなお仕事も絶対に誰かと繋がっています。

仕事に軽いも重いもありません。
そういった思いをしっかり持って、着実に積み重ねていくことが、大きな信頼につながり、自身が経験したことが無い大きなチャンスが降ってくると思っています。

チャンスが来た時、失敗しても、今まで培ってきた関係値があれば助けてもらうことができる。失敗するか成功するかが重要ではなく、失敗したときに助けてもらえる人になることが重要だと思います。

だからこそ失敗をたくさんして、それを糧にすることが大事。失敗することで成長できると思っています。
社員のみなさんには、失敗を恐れず、何事にも全力で、新しいことに挑戦してほしいと思っています。

”人と人とのつながりを大切に”

企業理念はお客様向けに立てている会社が多い中、当社は社員に対して強く向いていることが特徴です。
社員を大切にしたいという思いが強いんだと、初めてHPを見たときも、今も思っています。

あらためて考えていただくきっかけになればいいなと思っています。



社員のみなさんとこれからエンジニアを目指したいと思っている方へ

これからエンジニアを目指したいと思っている方へ、
失敗を恐れずに飛び込んできてほしいです。
(社長の記事の言葉を借りました)

社員のみなさんへ、
会社として今後やってみたいこと="みなさんと一緒にやっていきたいこと"です。みなさんが居るからこそなんです。
何でもかんでも今すぐ実現できるかというと、規模的に難しいこともありますが、今からたくさん話していきたいです。

会社としては、自社開発や、社外に向けた教育制度のパッケージ化なども行っていきたいと思っています。

これからエンジニアを目指す方もなんでもお話しください。
そこに対して何ができるのかを一緒に考えていきます。
できるか、できないかではなく、できるようになるには何が必要なのかを一緒に話しましょう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
いつもと雰囲気が違ったと思います。
今回の掲載を通して、私自身も人財にならければと思いました。

私事ですが、先日、研修を受ました。

その中での着地点は"人間性の大切さ"でした。
まずは、朝、毎日元気よく挨拶する事から始まって、帰りも笑顔で帰る。
簡単なことですが、嫌なことがあれば誰だってテンションが下がります。私は最近暑くて元気が出ないときがあります。

けれどテンションを変えない努力が大事だよね。
誰が見ているかわからないよね。後輩たちは、それを見ているからね。と。
そんなお話をいただきました。

「確かにね…」なんてグループ会社の社員の皆さん方と話をして、最後にはしっかり挨拶をして解散しました。

社員のみなさんにお願いがあります。
ぜひ、何か気になったところ、以前と比べて変わってしまったところ等気づいたら教えてください。

お互いによりよく成長していきたいなと思います!

ではまた次回~👋👋