見出し画像

Hiroshima Art Document への声明

Statement to Hiroshima Art Document

広島アートドキュメントという展覧会に参加します。半べえと呼ばれる重森美玲の庭園にある茶室にA=AA≠A(Building)を提出します。
I will participate in an exhibition called Hiroshima Art Document.A=AA≠A (Building) will be submitted to a tea room in the garden of Mirei Shigemori called Hanbei.

Venue(会場)
The tea pavilions, “Koka-tei” and “Chosho-an” in Hanbe 8-12 Hon ura-cho Minami-ku, Hiroshima City
広島県広島市南区本浦町8-12 半べえ 茶室 「紅霞亭」「聴松庵」
Tel 082-282-7121
Dates(会期)
Sunday 20 - Thursday 24 March 2022   11:00 - 17:00
2022年3月20日(日)-3月24日(木)

0,A=AA≠A(Building)

A=AA≠A(Building)は、1枚の写真を2000回コピーを繰り返す作品A=AA≠Aシリーズの2作目である。1作目は有名な山であったのに対して、有名な建物を対象に制作をした。
A=AA≠A(Building) is the second work in the A=AA≠A series, in which a first photograph is copied 2000 times.

A=AA≠A(Building)
I focused on one postcard.
On the day when humans first used the nuclear weapons in the world, Hiroshima(廣島) was changed to Hiroshima(ヒロシマ) and Hiroshima(廣島) Prefectural Product Display was changed to the Atomic Bomb Dome.
For people, even if they forget that Hiroshima(ヒロシマ) was Hiroshima(廣島),the radioactivity that remains there is almost never lost by repeating half.More than 50 years later, the trace was registered as a World Heritage site with radioactivity and became a symbol of peace.Nevertheless, nuclear power still exists in this country that should have no nuclear power.
私はある1枚のハガキに着目した。人類が世界ではじめて核を使用したこの日、廣島がヒロシマに、廣島県物産陳列館が原爆ドームに変わった。人々にとって、ヒロシマが廣島であったことを忘れても、そこに残る放射能は半減を繰り返すだけで消滅することはほとんどない。50年以上経って、その痕跡は放射能ともに世界遺産として登録され、平和の象徴となった。それでも、核をもたないはずのこの国には、核が存在し続ける。

A=AA≠A(Building)ステイトメント

1,A=AA≠A(Building)が示すのは、原風景の1つA=AA≠A(Building) indicates one of the original landscapes


”これまで”の再解釈の作品である。テーマは核でも戦争でない。それ以前にあったものに着目をして制作した。
It is a reinterpretation of the "past. The theme is neither nuclear nor war. It was created with a focus on what existed before that time.

対象として物産陳列館のはがきを選択したのは、A=AA≠Aで表現するコピーの先端にあるオリジナルの概念に、世界ではじめて起こった事象を重なるようにみえたからである。
The postcard from the Bussan Exhibition Hall was chosen as the subject because it seemed to overlap with the original concept at the tip of the copy expressed as A=AA≠A, the first event that occurred in the world.

というのも、戦前と戦中、戦後は価値観大きく変わり別の世界になったと祖父から聞いたことがある。現在から歴史を遡るときに戦中に被爆とその象徴である”原爆ドーム”の誕生によってヒロシマの起点のように語られることが多い(少なくとも教科書の記述ではそういう印象をうけた)。それはあくまでも戦後の解釈であり、ヒロシマの原爆ドームにはその以前の姿があったはずだが、その姿を知るものは少ない印象をうけた。そのとき、A=AA≠Aで生成されるコピーのオリジナルと呼ぶ原本にも、原本になる前の歴史があるかもしれないという期待から、A=AA≠A(Building)を制作した。この作品が示すのは、原爆ドームや核ではなく、廣島の原風景や空気かもしれない。その原風景が現代においてあたらしい世界への入り口(解釈)になるかもしれない可能性と期待を含んでいる。
I have heard from my grandfather that before, during, and after the war, values changed dramatically and became a different world. When tracing back history from the present, it is often said that the atomic bombing and the birth of the symbolic "Atomic Bomb Dome" during the war marked the beginning of the history of Hiroshima (at least that is the impression I got from textbooks). This is only a postwar interpretation, and I have the impression that the Atomic Bomb Dome in Hiroshima must have had an earlier appearance, but few people know what it looked like. At that time, I created A=AA≠A(Building) in the hope that the original, which I call the original of the copy generated by A=AA≠A, might also have a history before becoming the original. What this work shows may not be the the Atomic Bomb Dome or nuclear weapons, but the original landscape and air of Hiroshima. It contains the possibility and expectation that the original landscape may become an entrance (interpretation) to a new world in the present age. 

2,前作A=AA≠A(mountain)も原風景かもしれない。
The previous work A=AA≠A(mountain) may also be the original landscape.

”生成されるコピーのオリジナルと呼ぶ原本にも、原本になる前の歴史があるかもしれないという期待”は、BuildingだけでなくA=AA≠Aシリーズ全体にいえることである。コピーすることで生成される作品が示すオリジナルに、具体的なものを代入することで、その意味ははじめて解釈される。
The "expectation that the original, which we call the original of the generated copy, may have a history before becoming the original" is true not only for the Building but also for the entire A=AA≠A series. The meaning can only be interpreted by assigning something concrete to the original that is indicated by the work produced by copying.

3,原風景とは?
What is the original landscape?

原風景とは、その人の人格形成や、行動の方向づけに、知らず知らず影響を及ぼしている、(例えば、幼少期の)体験におけるイメージで、目にうつる様子のカタチをとっているもの。廣島の原風景とは、戦前の廣島の姿を想像することの意味で、A=AA≠Aシリーズは、フォーカスする対象のそれ以前の姿の想像を引き出す作品かもしれない。
Original landscapes are images of experiences (e.g., childhood) that unknowingly influence the formation of a person's personality and the direction of his or her behavior, and that take the form of what is seen in his or her eyes. The original landscape of Hiroshima means imagining the island as it was before World War II, and the A=AA≠A series may be a work that elicits the imagination of an earlier image of the subject in focus.

原体験におけるイメージで、風景かたちをとっているもの
風景:目にうつる自然の様子。ながめ。景色。風光。
原風景:その人の人格形成や、行動の方向づけに、知らず知らず影響を及ぼしている、幼少期の体験。

4,半べえも原風景
Half a picture of the original landscape

半べえの場所は、原爆ドームからみるとちょうど比治山に隠れてみえてない地域で、廣島市街地から近い距離にもかかわず被爆を免れた地域で、廣島の原風景が残っている可能性を残し、A=AA≠Aやオリジナルの解釈をすすめる上で親和性の高い場所である。
The site of Hanbei is an area that is hidden from view of the A-bomb Dome by Hijiyama, and despite its proximity to downtown Hiroshima, it is an area that escaped the bombing.

昭和8年。金井農園として、果樹園を順調に営んでいた半べえ先々代、金井半(なかば)がその敷地一面につつじを植えたいと思い立つ。ツツジ山とよばれた庭園の一角に、重森三玲によって、聚花山の庭がつくられる。
Kanai Han, who was running a fruit orchard successfully as Kanai Noen, decided to plant azaleas all over the property. Mirei Shigemori created the Juhukayama Garden in the corner of the garden called Tsutsujiyama.

重森三玲により“聚花山の庭”が作庭されたのは1970年(昭和45年)。聚花山を背後として中央に“龍門の滝”、池の中には亀島・蓬莱島・鶴島を配した池泉回遊式庭園。池や島の護岸を青石の立石にした荒々しさから重森三玲らしさが感じられる一方で、『兼六園』が特に有名な“徽軫灯籠”があるのは重森庭園では珍しい。独特の世界観と、マニア好みではなく“この場所で新たな門出を迎える”方々にとっての分かりやすさも兼ね備えた庭園。そして氏が手掛けた“池泉回遊式庭園”としては比較的規模が大きい、貴重なもの。


5,もしかしたら、原風景は存在しないかもしれない。
Perhaps the original landscape does not exist.

歴史でいうなら、もし比治山がなかったらという可能性の意味だが、ここでは、黄金町バザール2021に提出した”よりよきエヴィデンスへの手紙(事後解釈)の6項”からの抜粋で、ブラックホールや宇宙にまつわる話ではじまる。
In the context of history, this means the possibility of what would have happened if Hijiyama had not existed, but here we begin with a story about black holes and the universe, an excerpt from "Paragraph 6 of the Letter to a Better Evidence (posteriori interpretation)" submitted to the Koganecho Bazaar 2021.

宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される
It shows the possibility that the universe has no beginning and that the past is infinite.

https://nazology.net/archives/98143

宇宙の話を作品に置き換えると、コピーした結果(事後的)の視点にたったときのオリジナルの姿が1つでないということである。
To translate the universe into a work of art, it means that there is no one original form when viewed from the (a posteriori) perspective of the result of the copying.

東地雄一郎が制作しているA=AA≠Aシリーズは、1枚の写真から2000枚のコピーを生成する作品で、オリジナルとコピーにまつわる問いを取り組んできた。この取り組み姿勢は、コピーすることに焦点が(事前的な部分に)あたっており、コピーされた(事後的な)部分にあたっていない。今回想定する批評は、事後的な立場に一時的に移行したときにみえる終点からプロセスをなぞり遡ることで導出できるオリジナルのバリエーションの幅(可能性)についての問いである。もしかしたら、コピーのオリジナルは存在しないかもしれないということかもしれない。
Yuichiro Higashiji A=AA≠A series of works, in which 2,000 copies are generated from a single photograph, has addressed questions related to the original and the copy. In this approach, the focus is on the copying (pre) and not on the copied (post). The critique that we assume in this article is a question about the range of variations (possibilities) of the original that can be derived by tracing back the process from the endpoint that can be seen when the work is temporarily shifted to the a posteriori position. Perhaps it may be that there is no copy of the original.

エヴィデンスへの手紙(事後解釈)の6項

オリジナルが1つでない別の意味として、事後的な視点にたったとき、後からオリジナルを書き換えることができる。誤読というエラーをエラーとして気づかない場合、それは想像の可能性を無限への引き込むことができる。それは宇宙かもしれない。ここで、文中の”オリジナル”を”原風景”に置き換えたときにみえる風景こそがこの作品の本質ではないかと考えることができる。
The original can be rewritten later from an after-the-fact perspective as another way of saying that the original is not one. If the error of misreading is not recognized as an error, it can take the possibilities of imagination to infinity. It could be the universe. Here, we can think that the landscape seen when "original" is replaced by "original landscape" in the text is the essence of this work.

ここで、A=AA≠Aにおいて確かにオリジナルは存在しているわけだが、それを事後的な解釈によって打ち消すがことができるのは、ある種のエラーである。こうしたエラーが起こること と それを検出できること は別にあると考えている。よりよきへ向かう手つきで重要なのは、エラーをエラーとして検出できるかどうかである。
The original is certainly present in A=AA≠A, but it is an error of some kind that can be counteracted by a posteriori interpretation. The fact that such errors occur and the fact that they can be detected are two different things. What is important in the move toward betterment is whether or not errors can be detected as errors.

エヴィデンスへの手紙(事後解釈)の6項
図:事後的な視点の説明

6,なにかをはじめるときに、最初の1枚がとても大切。それはコピーも同じ
When starting something, the first sheet is very important. It is the same for copying.

これは、A=AA≠Aの制作をするときにもっとも緊張する瞬間である。時系列に対するパラレルワールドを想像し、そこに可能性としてのオリジナル(つまり起点の)バリエーションの話(前章)だったが、時系列でみたときに含めてどこを起点するかとても重要な問題である。言い換えると、原爆ドームのはじまりは、原爆投下でいいのか?という問いである。
This is the most tense moment when producing A=AA≠A. The previous chapter was about imagining a parallel world to the time line and the original (i.e., starting point) variation as a possibility there, but it is a very important question where the starting point should be, including when looking at the time line. In other words, is the dropping of the atomic bomb the beginning of the A-bomb Dome? This is the question.

7,いまからみえる昔の姿ではなく、昔からみえる現在とこれからの姿を想像したい。
I want to imagine the present and the future as seen from the past, not as seen from the present.

いまの価値観で昔をみると、原爆投下の原爆ドームが起点であることに疑問をもたないかもしれないが、そうでなくて、昔の価値観から現在を考察することが、問いから気づきとその先にある想像への変換点になると考える。これは、期待、気づきとその先にある想像にしていくことがある世界をつくるにあたり、とても重要なことでアートの機能の1つでないかと思う。
However, looking at the past with today's values, one may not question the fact that the starting point is the A-bomb Dome, but rather, considering the present from the perspective of past values will serve as a conversion point from questions to awareness and imagination. I believe that this is one of the functions of art, which is very important in creating a world of expectation, awareness, and imagination.

まとめ:一枚のはがきをその原風景にもどしたことで、祈りの作品になった。
In summary, a single postcard was restored to its original landscape, making it a work of prayer.

ある建物がうつる一枚のはがきが起点となって、問いや想像をつくることができる世界に立ち会うことができたのは奇跡であり、その可能性をさらに拡張してくれたのがHiroshima Art Documentである。
世界をつくるときの想像は、その世界に触れる人たちがどうなりたいか、どうなってほしいかを考えることができる重要な機会であり、今後も作品を通してたくさんの機会を想像していきたい。
It is a miracle that we were able to witness a world where a single postcard depicting a building can be the starting point for the creation of questions and imagination, and the Hiroshima Art Document has further expanded these possibilities. Imagination in the creation of a world is an important opportunity to think about what we want the people who come into contact with that world to be and what we want them to become, and we hope to continue to imagine many more opportunities through our work.

Artist_CV :東地雄一郎






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?