見出し画像

#002 週刊note紀行【2021.06.07号】

編集長の独断と偏見の塊の週刊note紀行第二弾!

私がnote内で出会った素晴らしい記事・クリエイターさんを厳選して紹介していきたいと思います。note内を漂流しなくてもこの記事にまとめられたものだけ目を通しておけば間違いない!という企画にしていきたいと思います。

では、紹介していきたいと思います。

#01. 【ストレスケア】幸せになる入浴法|「マインド風呂ネス」で「お風呂2.0」|『自律神経』と『腸』を同時に癒す。(タルイタケシさん)

「マインド風呂ネス」で「お風呂2.0」という初めて聞くワードから「何それ?」と興味津々で読ませていただきました。『最新医学が明かす 入浴の7大健康効果』『全国浴場組合』が発行する漫画で効果を分かりやすく説明されており、大変勉強になりました。私も早速銭湯で「温冷交代浴」を実践したいと思います。まずは近くの銭湯探しからですね。

#02. 子どもに問いかける(旅人先生Xさん)

学校現場のことや教育、仕事や日常生活に役立つことを記事にされている旅人先生Xさんのnoteから、子どもへの接し方含めいつも様々な気づきをいただいているのですが、今回の記事からは「問いかけを生かして、自分の考えを持ってもらったり、自分の考えを話してもらったりするような関わりをしていくと良い」とありますが「これって部下育成でも重要な考え方だな」ということで幅広い方に紹介したいと思い選ばせていただきました。

#03. 異年齢学級とは?(ひでこやさん)

こちらも新たな知見を得られた、考えさせられる記事でしたのでご紹介させていただきます。「学校生活をより社会生活に近い状態にしていくこと。」で起こる様々なメリットと実現するための課題についてまとめられて非常に参考になります。

私の場合、学校が終われば近所の子どもが集まって遊ぶ場があったので自然と放課後は「社会の多様性」を経験する場を得られていたのだなと思いました。また、クラブ活動も同様に先輩・後輩を経験する場は非常に有益なことだと再認識できました。今の学校教育のあり方も現状維持ではなく、様々な知見を活かして色々とチャレンジしていけるようになってほしいなと思います。

#04. 良眠の取り方(松島光希さん)

医療従事者の視点から、睡眠について様々な考察が整理されており、大変勉強になる記事です。私自身、質の良い睡眠を取ることはQOL(Quality of Life=人生の質)を上げることに直結すると思っています。こちらの記事を参考に、自分自身の良眠チェックをされるのもお勧めです。「適度な睡眠時間の確保」と「良眠のための環境づくり」は私も特に注意しております。

#05. この時代にまだ「育休を取るつもりはない」って笑ってた田中(仮名)よ。全力で育休を説明するからよーく聞いておくように!(三木智有さん)

最後に紹介する記事は、数年前にこの記事を読んでいたら…と後悔しきりの内容です。様々なデータに裏打ちされた日本の育休の現状や課題、産後に訪れるリスクについて詳しく記載されております。私自身の経験からも、第二子出産に伴い、妻が産後うつになってしまった経緯があるので、なおのこと第二、第三の私みたいなことにならないように男性が育休を取得し、産前産後に家族(特に奥さん)をしっかりサポートできる環境が当たり前の世の中になることを切に願います。

メッセージ


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#スキしてみて

526,955件

頂いたサポートは、より良い記事を書くためのインプットおよび他のクリエイターさんへのサポートに使わせていただきます。note内で巡る気持ちの送り合いを実践しています。