見出し画像

絶句…でも喋る、無力…でも生きる、

2019年5月29日
昨日の事件で震撼する…

所詮は、自己基準だが、
あまりにも凄惨な事件や
天災、テロ、が起きた時、
毎日、配信しているSNSは
一旦、止める、
そして、見る頻度も減らす。

それが何?
そういうのを偽善といい、
自分が偽善者であるということを
徹底して自覚させる。

こうして、翌日から
発信している。
好きなものを食べ
好きなものを観る

またまた、偽善をぶちまかす、
小学生が亡くなる…
殺傷される…
未来があり、希望があり、
私は、ダラダラと52年も
生きてきている…

自分が、代わりにと問われれば、
それは出来ない、
しかも、怯えまくる、
でも、胸の内はえぐられる…

誰に何をどう言っていいかも
伝えていいかもよくわからない
何とかならないのか…

無力で、
非力で、
偽善、

そんなことを、わざわざ、
SNSで、noteで発信する。

今日も世界のどこかで、
受け入れがたいことは起き続けている、

訳知り顔で
SNSで配信していく、
ラーメンを食べ、映画を観て、
配信していけばいくほど、
自分の心と対峙していき、
この偽善野郎!
この無力で非力のクソ野郎!
と罵声を浴びかけて、

一文字一文字を打っていく。
それは、クソ52歳なりの闘い
でもある。
発信する以上、徹底して、
自分の心に向き合っていく。
というか
向き合っていけよ!

これまた、複雑だが、
そういう時こそ、他者たちが
幸せや喜びを配信している
内容を見ると、癒されている
自分もいる。
それが救いであったりする。
それも事実だ。

そして、嫌味や皮肉も一切なく、
その配信者たちをリスペクト
している自分もいる。

今日から、また普通に
配信していくが、悔しさは、
なかなかおさまらない。

たまたま、立ち寄った
モスバーガーの店頭で、
この表示を見た時に、
目頭が熱くなってしまった。

違う時間と空間で生きているけど
でも、繋がっていると感じた瞬間、
こうやって、打ち始めた。

#エッセイ #コラム #日記 #怒り #偽善 #無力
#note #SNS