見出し画像

【I♥LOVE福岡】めんべいに込められた明太子愛【クリエイターフェス便乗企画】

🌟この記事は、noteさんのクリエイターフェスにかこつけて、大好きな福岡の魅力について語りに語っていく連載シリーズでございます。
最初の記事(https://note.com/yeku/n/n8a54d76bbf3f)


 「めんべい」をご存じだろうか。現在では関東でもスーパーなどで売っていることもある。現在、もっともネームバリューのある福岡土産のひとつではないかと思う。

 (福岡のこういうセンス好き)

 そんな「めんべい」は、福岡市に所在する山口油屋福太郎が製造しており、辛子明太子の老舗である同社が年間30億円以上売り上げる人気商品となっている。

「めんべい」は、博多土産の新定番として福岡を始め各地で販売されている。パリパリっと何枚でも食べられる食感と、程よい辛味と魚介の旨味が特徴だ。その美味しさから、幅広い年代に支持されている。

 さて、「めんべい」には様々なフレーバーがある。

 先日もお伝えした通り、マイングにゴーイングすればいくらでも買えるのだが、Amazonで購入できるのは主に以下の3つだった。 

 プレーン。明太子の風味とパリパリした食感が美味しい一品。

 玉ねぎ入り。玉ねぎの香ばしさが立って風味豊かな一品。

 プレーンよりもかなり辛い。後からくる感じの辛さだが、中本で北極を常食する友人は「物足りない」と言っていた。

 しかし、ほかにも色々な味のめんべい、ご当地めんべいが存在している。
めんべい ねぎ
 ねぎの独特の香りがさらに明太子を引き立てる美味しい一品。
めんべい マヨネーズ味
 めんたいマヨネーズを嫌いな人はいないと思うが、明太子にまろやかさが加わってこってりした味わいになっている。
勝つめんべい(かつお)
 
「かつおと勝負に『勝つ!』」をかけて「勝つめんべい」のネーミングとなっている。
めんべいとり皮風味
 鳥皮せんべいを平たくしてパリパリにした感じ。ここ数年で出た新味なような気がする。

 以下は食べたことがないが、美味しそうだ。

めんべい 香味えび
めんべい明太バター風味
めんべい焼きカレー風味
めんべい九州しょうゆ風味

商品名の出典:福太郎HP https://www.fukutaro.co.jp/menbei

 これの他に、柳川に行ったとき、柳川うなぎめんべいが売っていたので、いつも行く美容院の美容師さんにお渡ししたことがある。

 他にも宗像めんべいなどもあるようだ。なるほど、全種類コンプリートするのはなかなか大変そうである。

 とはいえ、「めんべい」はギフトとしても喜ばれる。パッケージも工夫されており、大きさも様々、箱包装でない商品は少し安く購入できたりと、贈り物にも自分用にも最適だ。

 「めんべい」はそのまま食べても美味しいが、ビールや日本酒と一緒に楽しむと更に美味しさが引き立つ。また、旅行の思い出を振り返りながら食べると、その風味が旅行の楽しい思い出を引き立てるだろう。

 最後に、「めんべい」はもともと山口油屋福太郎さんの「冷蔵では持ち運びがしにくい明太子を、もっと多くの人に食べてもらいたい!」という想いから誕生した商品なのだそうだ。製造元のその想いは今でも変わらず、「めんべい」を通じて福岡の美味しさを全国に広め続けている。

以上が「めんべい」についての紹介だった。福岡の美味しさを伝える「めんべい」を、ぜひ一度ご賞味いただきたい。そして、その美味しさと共に福岡の魅力を感じていただければ幸いだ。

参考:


最後までお読みいただきありがとうございます! 良かったらスキ/フォローお待ちしてます。あなたにいいことがありますように!

▽他の記事はコチラ

#YeKu
#福岡
#クリエイターフェス
#ご当地グルメ
#YeKuの勝手に福岡フェス
#めんべい
#福太郎
#お土産

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,877件

サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。