見出し画像

社会人1年目初期

生きてます。久しぶりの投稿、社会人になってから初めての投稿、緊張する。

何を書いたらいいかな。日々、大変です。前の土地も出て、親しい親族も近くにいない、友達もいない、本当にひとりきりの場所に来ました。気候も全然違くて、出身地の2ヶ月先を生きてる気分。既に暑くて、「これから夏はもっとだよ」と言われて半ベソをかいています。

仕事は激ブラックです。労基に訴えたら一発アウトなレベル。1回あまりの酷さに腹が立って、帰り道に泣きながらおばあちゃんに電話したけれど、今は少し乗り越えてます。日々、自分の生い立ちも振り返るような、そんなハードな生活を送ってます。それでも、子どもと関わる日々は楽しいし、かわいいなあ、幸せになって欲しいなあと思っているから、まだもう少し頑張れます。そして、「心と身体が壊れる前に帰ってくるんだよ」とおばあちゃんや地元のみんなが言ってくれるから、頑張れます。

なんか、手紙みたいだな笑 だいすきなみんなに宛てる手紙にしようかな。

みんなは元気かなあ。今地元はどんな様子かな?もうあったかい?こっちはもう夏みたいだけど、春の匂いがしてるのかな。わたし、長い冬が明けたあとの春の匂いが好きだったな。

帰りたいなあ。みんなに会いたい。地元が安心できる環境だったことを、出てから知ったよ。あんなに出たかったのに、こっちに越してきた日からずっと帰りたくて仕方ない。外国に来たような気持ち。気候も住んでる人も違う、道路も空気も何もかも。おおらかでのんびりしたあの空気感は、こっちにはない。

図らずも都会に来てしまったな。田舎に住むつもりが、沢山人がいる場所に住んでいる。休日はどこに行っても人がいる。あんまり外に出たくない。

容易く会えなくなってから、みんなが恋しくなるんだね。基本的に文章であんまりやり取りしないし、LINEは会う約束くらいしかしないタイプだから、みんなに会えなくて寂しい。連絡しようかな〜って思うけど、会えないことを思うと留まっちゃう。

わたし、頑張れるかな。まだまだ心を許してないし、わたしも窺うようにして人を見てる。現場仕事って大変だね。わたしの仕事って「感情労働」っていうらしい。出来れば長く働きたかったけど、入ってしばらくして、長く続けるもんじゃないことを知った。身体はもたないし、子どもと関わる感性が鈍ってきたら、それは引退のサインらしい。

いつまでもそばに居たいけど、仕事である限りはやっぱり難しくて、妥協を知っていく日々。そのぶん、「今できることを」って思って関わってる。日々、大事にされてると思えるように。ひとりで悩む時期も、機嫌が悪い日も、落ち込む日も、どんな日も一緒にいるからね、どんなあなたも大事だからねって伝わるように、想いが届くように関わり続けることが、今のわたしにできることだから。

まずは関係構築だけどね。わたしの関わり方がいいか悪いかは本当にわからない。ただ、あまり我慢せずに気持ちよく過ごせるように。嫌な思いをさせちゃったらごめんねと言えるように。ちゃんと距離をとりつつ、甘える気持ちや、して欲しいことはなるべく叶えられるようにしていきたいな。

そのためにも、余計な雑音はスルーして、スルーできないことは報告して、何とかやってくしかないなあ。無理だけはせず。おばあちゃんが「自分をいちばん大事にするんだよ。いい?子どもじゃなくて、自分をいちばんにだよ」と言ってくれた。わたしの気持ちや、私の身体をいちばん大事にしていきたいな。

まだまだこれから、いっぱい壁にぶち当たるんだろうな。無理しないって思ってても、もう無理してるかもしれない。なるべく休むようにしてるけど、サビ残の日々です。暑さにもやられてる。

わたしの気持ちは、そうだなあ。もう会社の人たちにはあんまり期待してないし、誰にも期待してないけど。優しい人がいてくれたら、いいな。わたしひとりで頑張らなくて済むような、わたしにも寄り添ってくれる人がそばに居てくれたらいいな。徐々に「外から来た人感」は無くなってきたけど、まだまだお互いに違う存在だから。

言うてわたしはどこに行っても異質というか、わたしはわたしのままなので、わたしという人を知ってもらう他ないんだけど。「会社を変えなくてもいいから、目の前の子どもに集中しなさい」と、友達に言って貰えたのは大きかったな。時々わたしは理不尽に立ち向かおうとして、闘う気持ちになってしまうから。やばい人からは離れる。どうしても譲れないことは上に報告する。で対処していこうと思う。

理性的に過ごしてるけど、本能としては「楽しい!でも大変!大人きらい!帰りたい!」って感じ。まだ環境が職場しかないからなあ。少しずつ、環境も増やしていきたい。

少し心の蓋が閉まっているような、我慢しているような状態だから、爆発しないように発散してかないとなあ。あとプライベートでも仕事のこと考えんのやめたい。別のこと考えてたい。

最近は漫画読んで過ごしてる。久しぶりにミステリと言う勿れを読んで、整くんが好きだなあと思った。色んな人がいていいよね。自分もいてもいいんだよって思えたらな。わたしは前よりは自分を受け入れて、生きてていいんだよって思ってるけど。たまに自分が存在しているがゆえに他者に影響を与えてしまってることが怖くて仕方なくなってしまうから。透明人間でいようとしちゃう。

リハビリがてらの文章どうだろうな。久しぶりだから上手く書けないや。

社会人1年目の人、頑張ろうね。辛いけど、帰りたいけど、わたしもいるからね。みんなだいすき。

この記事が参加している募集

はじめての仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?