見出し画像

ストレングスファインダーの認定コーチになる!!ご協力願います!!

みなさん、こんにちは。
煉です。

最近自分のやりたいことは何か?
自分の強みは何か?
みんなも同じ悩みを抱えているのか?
もし抱えているのであればそれを一緒に解決してあげたい。

そんなことを考えております。
もし皆さんも
「自分のできることがわからない」や
「自分の強み、得意なことってなんだろう?」という悩みがあれば
ストレングスファインダーをやってみるのがオススメです。

今回は、皆さんにご協力いただきたく記事を書きました。
是非最後までお読みいただき、
ご協力いただきたく思います。
皆さんのための、社会のための、私のための夢を語って行きます。

ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の才能(=強みの元)が導き出されます。ストレングスファインダー®における「才能」は次のように定義されます。
『無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』すなわち、自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」だと言うのです。

https://heart-lab.jp/strengthsfinder/#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%C2%AE%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E7%A4%BE%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA,%E5%85%83%EF%BC%89%E3%81%8C%E5%B0%8E%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
HeArt
lab japan

つまり、日々何気ない行動などからその人の強みが生まれるとのこと。
そのため自分自身で自身の強みに気がつくことは難しいです。
なぜなら普段当たり前のように行っていることが自身の強みだからです。
周りの人からすると「そんなことができてすごいなあ」となりますが、
自分は「え、このくらい普通じゃない?」と思うのです。


ちなみに私の上位5個は上から
最上志向
自己確信
分析志向
原点志向
未来志向
です。
「こんな未来になったらいいな」と思い描き(未来志向)
それを実現するために過去の事例や偉人たちが何をしてきたのかを調べたり考えたりして(原点志向)
思い描く未来を実現するために数字や検証を論理的に分析し(分析志向)
自分の行うことに根拠のない自信を持ち(自己確信)
全ての強みをもっと良くしようとする(最上志向)
こんな感じです。

ほんの少しは私について想像ができましたかね?


みんな良いところがある

私は行動できる人を尊敬してます。
なぜなら私が行動することが苦手だから。
考えることは何気なくやってますが、
そのあとの行動するのには気が進みません。

過去に行動しないことを批判されたことがあります。
もちろん行動するに越したことはないのですが、
できないことばかりに目を向けられ批判されるのは苦しいものです。
それに得意でもないので行動してもうまく行きませんし、
うまく行っている気にもなりませんので
もどかしさと心苦しさがありました。

そんな中ストレングスファインダーに出逢い、
自身の強みを知ることができ、
行動することに強みがなく、
考えたり分析したりすることが得意であるということを知りました。
このことに非常に助けられました。
なぜなら、行動することが自分には向いていないということと
考えたり分析することが自分にとって成果を生みやすいし、チームや社会に貢献することができ、自分自身も気持ちのいいことなんだと理解できたためです。

それから私はホテルのサービス部門のリーダーや支配人になった後は、
常に周りの人の強みに目を向けていました。
もちろんみんなできないことや得意でないことはありますが、
それらは他の得意な人に任せて能力を補えばいい。
むしろみんなの強みを思いっきり伸ばした方が成果に結びつくはずだと
自身の辛い経験からも考えていたためです。

それもあってか、組織は安定し「ここで働くことができて幸せです!」と行ってくれる方が増えました。非常に嬉しいです。


ストレングスファインダーの認定コーチになる!!

私はもっともっとみんなの強みを発見し、気づいてもらい、それを活かしてほしい。
学校でも、家庭でも、職場でも、趣味でも、その他のコミュニティでも。
強みを伸ばすことによって成長し、その変化を楽しんでほしい。
人生の中で「成長してる!」っている刺激を楽しんでほしい。
それだけで人生を楽しめるはずだと思うから。そしてその人の自身に繋がると思うから。

なので私はそれを専門的にコーチングできるようなスキルを身につけたいと考えております。
そのためにストレングスファインダーの認定コーチになります。

ただしそのためには、調べてみると4日間〜5日間のまとまった時間と
(これは全然問題ではないです)
約100万円くらいの受講料が必要とのこと。

正直金銭的にかなり厳しいです。
ですが、皆さんに、そして社会に価値を出したい。
そのためにストレングスファインダーの認定コーチになることが必要最低限のことなのです。


皆さんにご協力願います!

もし私の考えに共感いただける方、
私に可能性を見出してくださる方がいらっしゃれば
こちらの記事に「サポート」をいただきたいです。
サポートいただいた方の中で、
「私の強みってなんだろう?」
「強みはわかるけど、具体的にどう活かしたらいいんだろう?」という悩みをお持ちの方がいらっしゃれば私が相談乗ります。

またこちらの記事を他の方へシェアや拡散していただきたく思います。
成功が成功を。それの繰り返しで大成功を。
皆さんのご協力なくしてこちらの目標は達成できないと思っておりますので
何卒、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

より社会に価値を出すためにやります!!

よろしければサポートをお願い致します。記事や活動に充てる資金として運用いたします。今後ともよろしくお願い致します。