ヤザキユキエ

日本で生まれ育ち40年ちょっと。内村鑑三『後世への最大遺物』の影響を受け、時代背景×日…

ヤザキユキエ

日本で生まれ育ち40年ちょっと。内村鑑三『後世への最大遺物』の影響を受け、時代背景×日常生活の記録を遺していくことにしました。一番の関心事は「心身を健康に、美しく、穏やかに」すること。「筋トレ」「食事改善」「歴史の勉強」「記録」などが好きです。

マガジン

  • EMSi Fellow Community Magazine

    • 358本

    EMSi(Essential Management Science institute)Fellow Communityの皆さんの記事を集めました。 EMSi Fellowとは、EMS(Essential Management School)本質行動学基礎原理コースなどの修了生のCommunityです。 多様な人、多様な考え、多様な日々、多様なビジネス、多様なアートが雑多に、ごった煮していく、本質追求マガジンです。

  • 私の「感謝と養生」鍛錬日記

    古賀史健さんの『取材・執筆・推敲』を読み終えた、2021.5.6以降の日記を、決意とともに。

  • 12歳の私へ

  • Interest based Management

    エッセンシャルマネジメントスクール(ゼロ期:2019.1.31-3.20)での学びは、私に、自分の「関心」の先にあるものごとの「本質(大事なポイント)」を日々「問い学び」続け、そこからぶれることなく「行動」することの大切さを教えてくれました。 この大切なことを忘れたくなかったので、(さしあたり)2019.3.25から1年間、この実践の模様を、毎日書き続けることにしました。

  • 優しい子

最近の記事

うまくいっている瞬間はきっとあるのだから。(2024年7月24日(水))

「新たな技の習得」なんてそんなすぐにはできないけれど、まあ、試行錯誤をたのしもうと、今日も何十年にも及ぶ「おやつのストレス食い」対策を。 何十年もの間とは書いたけれど、瞬間的にはうまいこといってるポイントもあるのだから、そのポイントをきちんと記録して拾い上げていこうと思うなど。 #エッセイ #日記 #好き

    • 新たな技の習得に向けて。(2024年7月23日(火))

      あれもこれもそれも決めねばと机の前で頭を動かす時に「おやつのストレス食い」をする。それも、人と話をしながら決断している時ではなく、ひとりで「こうなったらこう、こうなったらこう」と考えている時に食べてしまう。 こまめに頭を止めて休む、こまめに身体を動かして休む。そういう技を習得したいのだよなぁ。 #エッセイ #日記 #好き

      • たいていの問題は、距離感の違えから。(2024年7月22日(月))

        どうやって死にたい気持ちを克服することができたのか教えてという言葉を目にしたので、私の例を伝えるのですけど、 私の場合は、「距離を置く」「物音を立てない」「周囲の音をシャットダウンする」「自分の気配を消す」といったことを心がけつつ、メンタルマネジメントの先生に相談をしたり、いざという時の避難先を確認しているうちに、すっかり大丈夫になりました。 人が人を嫌いになったりするのって、だいたい距離感の違えの問題なのだなと思って。嫌いな人も関わりがなくなればどうでも良くなる。 #

        • 休みの日は、自分の中にしっかりと引きこもって。(2024年7月21日(日))

          今朝は温泉タイムを逃しつつも、喫茶店には出かけて。暑くなりそうだなというか、すでに暑いなと思いつつ、喫茶店までの道を歩いて。 道を歩きながらとか、喫茶店で編み物をしている最中にもうっかり仕事のことを思い出したりしてしまったけれど、昨日NHKプラスで「休み方の秘訣は、オフの時間には仕事から離れること」とあったことだし、 今日は「涼みグッズ」を調達した上で、自分の中にしっかり引きこもり、編み物やファンタジーを愛する時間をしっかりとつくろうと決めたのでした。 #エッセイ #日

        うまくいっている瞬間はきっとあるのだから。(2024年7月24日(水))

        マガジン

        • EMSi Fellow Community Magazine
          358本
        • 私の「感謝と養生」鍛錬日記
          71本
        • 12歳の私へ
          93本
        • Interest based Management
          625本
        • 優しい子
          19本
        • シマウマデザインスクール学習帳(仮)
          5本

        記事

          はやりそうになる気持ちを落ち着けて。(2024年7月20日(土))

          朝、仕事の指示を出したあとは、とりあえず自分が出勤しなくても大丈夫そうだ(スタンバイはし続けるにしても)と判断し、いつもより少し遅れつつ喫茶店へ。 ここから気持ちを休めて、どうにか過ごそう。 #エッセイ #日記 #好き

          はやりそうになる気持ちを落ち着けて。(2024年7月20日(土))

          私も週末を味わって。(2024年7月19日(金))

          2日ぶりのいつもの喫茶店は、相変わらず観光客やいつもの人で、朝から席がそこそこ埋まって。 隣の席には、厚切りトーストに「わあ」と歓声を上げ、写真を何枚も撮る方がいらして、旅行で非日常をたのしむ感じがとてもいいなぁと思いながら、私も週末を味わうのでした。 #エッセイ #日記 #好き

          私も週末を味わって。(2024年7月19日(金))

          今日こそ自分を気遣って。(2024年7月18日(木))

          今朝もまた公園に立ち寄って、少しだけ土と草の上を。 昨日は日中食べすぎてしまい、疲れて帰宅して、結果体重も増やしてしまった。今日は一層気をつけて過ごそう。 #エッセイ #日記 #好き

          今日こそ自分を気遣って。(2024年7月18日(木))

          足裏からの土の感触に。(2024年7月17日(水))

          今日はいつもの喫茶店がおやすみなので、代わりのチェーン店が開くまでの間、公園に行き、少しだけ土と草の上を歩いて。 足裏からの土の感触に、自分の心と身体が少し救われるような思いが。 #エッセイ #日記 #好き

          足裏からの土の感触に。(2024年7月17日(水))

          静かに、物音を立てずに。(2024年7月16日(火))

          「距離を置く」ということの大切さを身をもって学んだのがこの数ヶ月で、何十年もの間、私にはこれができていなかった(自立できていなかった)のだなと、つくづく。 自立できると、ひとりをたのしむことができるし、社会の中にも程よく静かに身を置けるのだなぁと。 #エッセイ #日記 #好き

          静かに、物音を立てずに。(2024年7月16日(火))

          私の心を平穏に戻す営み。(2024年7月15日(月))

          心を平穏な場所に都度戻していく営みを瞑想と呼ぶならば、私にとっての喫茶店はいい瞑想場所だし、編み物や手帳に字を書くことは最高の瞑想だよなと思う朝。 #エッセイ #日記 #好き

          私の心を平穏に戻す営み。(2024年7月15日(月))

          働くために休むとかじゃなく。(2024年7月14日(日))

          昨日は仕事の連絡ややりとりが少しありつつも、基本的には筋トレと編み物とゲームをたのしみ、たっぷりリラックスして。 何かのために生きるというより、休みをとりつつ身体を動かす、そのこと自体をたのしめているのが、本当にうれしくて。 #エッセイ #日記 #好き

          働くために休むとかじゃなく。(2024年7月14日(日))

          心をニュートラルポジションに戻す地道な技。(2024年7月13日(土))

          この三連休は編みざんまいだとうれしく思う朝。時折思い出し怒りなどもするけれど、「編みざんまい、編みざんまい」と心を落ち着け、たのしませて。 日常にこういう地道に続けられる、嫌なことから心や意識を逸らし、流し去ることのできる技があるというのは、すごいことだよねと思ったりして。 #エッセイ #日記 #好き

          心をニュートラルポジションに戻す地道な技。(2024年7月13日(土))

          土産話のために。(2024年7月12日(金))

          『葬送のフリーレン』には、「師匠孝行をするべく、冒険をして土産話を持ち帰るんだ」と話す戦士の少年がいるのですけど、その考え方こそ、今の私に必要なものかもしれないと思っていて。 土産話は、孝行なんだ。私は土産話をするために、冒険(生活)をするんだ。 #エッセイ #日記 #好き

          土産話のために。(2024年7月12日(金))

          「今すぐ」を捨てて。(2024年7月11日(木))

          今朝、喫茶店までの道を歩きながら気づいたのですが、 「今すぐ」このストレスや不快感を解消しなければと思い込むからこそ、「手っ取り早く」「とりあえず今この瞬間」気を紛らすことのできる「おやつ」に飛びつくのです、私。 「今すぐ」を一定程度諦めることで、だいぶ健康に過ごせるのではないかと、身をもって知ることができたのでした。 #エッセイ #日記 #好き

          「今すぐ」を捨てて。(2024年7月11日(木))

          傲慢の対義語。(2024年7月10日(水))

          傲慢の対義語は、「丁寧」「物音を立てない」ということなのでは?と不意に気づいた今朝。 ようやく、「どうしたら自分の傲慢さがなくなるのか」についての、何十年もの間の深い悩み、悲しみ苦しみもがきが、解けたような。 #エッセイ #日記 #好き

          傲慢の対義語。(2024年7月10日(水))

          仕事に全振りしなくても、目立たなくても。(2024年7月9日(火))

          「仕事に自分の人生を全振りすること」を前提とした社会の有り様というのが、私が社会人になる頃には当たり前のようにあった(少なくとも私はそう思っていた)のだけれど、 そうじゃなくていいんだ、そうじゃなくていいんだと言い聞かせながら。 #エッセイ #日記 #好き

          仕事に全振りしなくても、目立たなくても。(2024年7月9日(火))