マガジンのカバー画像

旅行

130
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

猫日和   327   京都猫若王子神社界隈

猫日和 327 京都猫若王子神社界隈

京都バス「銀閣寺道」を降りて、信号を渡り、「哲学の道 始点」を確認。川沿いに少し歩くと、道は二股に分かれる。
左に300mほど行くと,銀閣寺。
右は、琵琶湖疏水が流れる川(運河)があり、それに沿った道は、哲学の道、と呼ばれている。
京都大学の西田幾多郎博士が、毎朝この道を歩いて、思索に耽った,という。

私は難しいことは考えられないけれど、
この道なら毎日でも歩きたい。
銀閣寺から若王子神社に至る

もっとみる
猫日和   326   晩秋の京都猫

猫日和 326 晩秋の京都猫

哲学の道を歩いて、思索に耽るわけではない。
私の主たる目的は、その一番終わり近くにある若王寺橋近くにいる猫達に会うこと。
昨日は強い雨が降り、猫達も建物の中に避難していただろう。
今日は、歩いて行くと、新顔に会った。
若王子神社にはまだかなり距離があったから、それとは別の猫。首にリボンをつけていたから、飼い猫だろう。

ニャー、、、ニャー、、、
と声がして、声がすれば、猫と長く付き合った者の習性と

もっとみる
雑記   261   神戸三ノ宮下車

雑記 261 神戸三ノ宮下車

神戸、三ノ宮で降りた時は、最近にない土砂降りだった。傘もたいして用を成さず、しばらく線路の下のパブに入り、雨脚が弱まるのを待った。
少し小降りになったので、店を出て、かねてから行きたいと思っていた「北野工房のまち」に寄った。
コロナで長く閉館になっていて、やっと営業が再開された。

北野小学校の校舎を出来るだけそのままの形を残して作り変えた「北野工房のまち」。
昔教室だったところに、それぞれ紙漉き

もっとみる