見出し画像

やる気はあるけど体がついてこない①

 体が持ち上がらない。
 気分が上がらない。
 もしくはその両方。

 どちらなのか、中医学の理論的に突き詰めていけば判断できるとは思いますが、よく自分と対話をすれば何となく分かるようになってきます。この、何となく分かるようになることや、その為に自分と対話をすることって、実はとても大事です。自分を客観的に観察することになります。自分を客観視することも、こころの安定につながります。こころの安定は、気分の揺れやムラが減ることに繋がっていきます。
 今回は、やる気のあるなしで言ったら、やる気はあるよという時の話です。やる気も出ない時は、気が足りないことが多いので、よく食べてよく寝て、気をしっかり養ってください。それでは本題。


 まず人間の体というのは、「ガワ」「ウツワ」と私が呼んでいる器質である体と、それを動かすための機能としての体、そして動かすためのエネルギーで出来ています。そこに、魂とかが別にある。
 ざっくり言ってしまうと、魂とそのウツワである体で人体は出来ています。体は器質と機能とエネルギー。
 魂の部分もまた、魂魄、神、精、などを内包しているし、それらが色んな人によって色んな名前を付けられているから、知れば知る程複雑に見えてきます。(知るのではなく分かったら、単純でスッキリしそう)

ここから先は

1,681字
不定期更新ですが一括料金です。月が変わっても記事が追加されても、追加料金はかかりません。

薬剤師で薬膳師であり、鬱で入院経験のあるやわるしす塾長が、経験を織り交ぜつつ、薬膳に限らずこころのケアをご紹介します。 一括料金です。月が…

ほとんどの記事を無料公開しています。 なので、「新しい記事待ってるよ!」「頑張れ!」「おもしろかったよ」など思っていただけたら、ご支援いただけますと嬉しいです。 100円から可能です。お気軽にどうぞ。