見出し画像

(139/365)コンサル案件が続くけどこれもきっと講座作りに役立つ(と思うよ多分)

今日は天気がいいので近くの入笠山にハイキングに行ってきました。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。smile_sakura23さんありがとうございます!)

この山は花の百名山にも挙げられている山で季節の花があちこちで咲いてるんです。と言いつつ今はちょうど谷間の季節。ミズバショウには遅くってスズランには早い時期。

ちょっとだけ残ってるミズバショウと、サクラソウを見ることができました。サクラソウは準絶滅危惧種なんだけど入笠山では自生してるんです。さすが花の百名山ですね。

途中山小屋で早めのランチを食べて、下山した後は近所の温泉&サウナ。いやー気持ちいいね。今日立ち寄ったのはフォッサマグナの湯ってところ。

結構硫黄臭ぷんぷんのお湯なんだけど、寝湯がぬるくて絶妙です。ホントに寝ちゃうよ。サウナ→水風呂→外気浴→寝湯ってのを2ラウンドしたらもう仕上がりますね。気持ちよかった。

さてお仕事の話。
今週受注したホームページ突貫工事でこの後忙しくなるのがわかってるんで、今日はそれ以外の仕事を早めに進めておきましょう。

まず既存クライアントのマーケティング自動化関連。ホームページ修正とか単純なところは先に片付けて、後はステップメールや動画プロモーションのサンプルを今日のうちに作っておこう。

あと月曜配信のメルマガも作らなくちゃね。これは八ヶ岳移住・ワーケーション関連のメルマガ。新緑が美しい季節なんでハイキング情報を紹介したいんですよね。ってなわけで実は今日のハイキングも趣味と仕事(取材)を兼ねてます。

あと月曜キックオフの新規受注クライアント向け提案資料も土日で作らなきゃな。ビジネス状況の資料も共有してもらってるんで、ホームページ改善やWeb系だけでなくリアル施策含めたマーケティングで改善できるところをまとめます。

この仕事は結構力入れてます。単なるホームページ制作みたいな作業だけじゃなくってマーケティング、もっと言っちゃえばビジネスに関するコンサルなんでね。ちゃんと考察して提案しなくちゃ。

その合間に広告サポートに入ってるクライアントのLP修正。うーん。実際に書き出してみるとお仕事満載ですなあ。

ってなわけでオンライン講座作りの時間は全くないんですが、でも考えてみるとクライアント向けに作ってるHubSpot設定マニュアルとかはそのまま講座でも使えるだろうからね。気がつけば講座にも役立つものだと思うよ。きっと。

よーし、5〜6月は頑張ってお仕事して9月くらいには旅行に出かけるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?