見出し画像

(142/365)久しぶりにWebアクセス分析。うーん広告沼って深いなあ。分析って難しいなあ

今日は暖かい1日でしたねえ。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。chiyoizmoさんありがとうございます!)

午前中に会議が1本あったもんで朝の散歩ができませんでした。お初の案件だったんでちょっと事前準備もしておきたくてね。

だもんで打ち合わせが終わってから午後、近くの温泉サウナまで歩いていくことにしました。これなら散歩と気持ちいいお風呂をいっぺんに済ませられるからいいよね!

でも今日は歩いているとちょっと汗ばむほどの陽気。風呂入ったのに帰ってきたら汗ばんじゃいました。こりゃ意味ないね。しかもサウナのあとってどーしてもビールが欲しくなっちゃうからね。まだ少し片付けたい仕事があるんだけど...困ったものです。

さてお仕事の話。
今日は「田舎でのんびり起業」メルマガ執筆の日。八ヶ岳移住のメルマガと合わせて週に2本メルマガを書いてるんで、それが結構時間を消費しますね。でもこれは本業だから頑張るのです。

昨日KickOffしたクライアントのホームページにGoogle AnalyticsとSearch Consoleを入れてもらいました。これでやっとトラフィック分析ができますね。

で、見てみると期待していないブログ記事がアクセスのほとんどで、期待している事業紹介ページのアクセスはほとんどありませんでした(残念…)。

まあ会社ホームページって案外アクセス低いんですよね。ブログとかより全然低い。結構な一流企業のホームページでも特定記事とかだとそんなにアクセス集めなかったりしますからね。僕も八ヶ岳移住ブログ「ヤツナビ」の方が会社のホームページより全然PV多いもんなあ。

で、今後はホームページ全体への流入をAnalyticsとか使ってPDCAを回して。サイト内でフォームへのコンバージョンとかはHubSpotを使ってPDCAを回して。って感じで改善していきます。ってなことでついでに久しぶりに僕のページもフォームのコンバージョンとか調べてみました。

げげげ。セミナー登録もメルマガ登録も流入ソースはメルマガ、ホームページ・ブログ(CTA)からばっかじゃん(マジか?)自分のSNS投稿からのコンバージョンもあるけど、Meta広告からのコンバージョンは...ない...ように見えるぞ。

ページへのアクセス数は広告が作ってくれてるんですが、広告から直接登録は(多分)ない。うーん。本当かねえ。なんか僕がダッシュボードの見方間違えてやいないか?うーん。

広告からLPに流入して登録した場合ってのが広告扱いなのかLP扱いなのかにもよるよな。でもまあLPへの直接流入がこんなに多いわけないんだからきっと広告→LP→登録ってやつも含まれてるんだろう、きっと。やっぱ広告沼は深いぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?