見出し画像

本の棚 #112 『100の基本』松浦弥太郎のベーシックノート②

『100の基本』松浦弥太郎のベーシックノート②COWBOOK編
松浦弥太郎

先日は松浦弥太郎さんの個人としての基本編を読んだ。

次は経営する会社組織の基本について。

個人の集合体である組織にも

守るべきルールがあることによって

秩序が生まれ、働きやすくなり

お客様にも良いサービスを提供できると

ぼくは考えています。

いろんな会社の基本やルールを知ること、

いいものを取り入れていくことで

また新しい明日を迎えることができる。

−−−−−−−−−−−−−−

017 
見えないところほどしっかり掃除。
チェックリストを活用する。

お客様がいない時間帯でも

決してぼーっとしている暇はない。

暇があったら掃除、常に掃除。

このような凡事を徹底できる組織、お店に

信頼が集まってくる。

025
お客様に決して馴れ馴れしくしない

接客サービス業をしている人は

どう思うだろうか。

ぼくは松浦さんと同様の考えだ。

「親しくなること」と「友だちになること」

その間に1本の線を引いて、超えない。

これがプロフェッショナルだ。

友だちに対しては「甘え」が出てしまい

それが仕事の邪魔となってしまう。

親しき仲にも礼儀あり、というように

言葉遣いも気をつけたい。

033
二ヶ月後の予定を明確にし、
そのための準備を怠らない。

松浦さん曰く

日々は[今日の仕事]+[二ヶ月後の仕事の準備]の繰り返しです。

今日のことをていねいに、さきのこともぬかりなく

この精神で仕事をすすめていけば

時間に追われれて、あくせくすることも

いくぶんか減るのではないか。

049
所作は常に美しく、ていねいに。

美しい動きは、見ているだけで気持ちいい。

歩き方、座り方、ものの持ち方など、

そのあたりに気を遣っている人は

どこか品があり、そばにいても安心できる。

逆に雑な人はまわりの気を散らす。

常にどうやったら美しく見えるか、を考えて

美しい所作を身につけていきたい。

073
何事も想像力を働かせ、よく考える。

最悪の状況と、最高の状況。

それらを想像できることの大切さ。

両極端の想像ができたのならば

何かあっても狼狽えることはない、

なぜならそれは「想像の範囲内」だから。

−−−−−−−−−−−−−−

#推薦図書 #原理原則 #会社方針

#笑顔 #清潔 #組織 #松浦弥太郎

この記事が参加している募集

推薦図書

サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!