マガジンのカバー画像

日頃のこと

95
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

無印良品の洋服再利用アイデア!「ReMUJI」で新しい魅力が生まれる

無印良品の洋服再利用アイデア!「ReMUJI」で新しい魅力が生まれる

皆さんは、無印良品のReMUJIという商品をご存じですか。
無印良品が大好きな私も全然存じ上げなかった「ReMUJI」

今日無印良品のお店を覗き、ReMUJIを発見。
その新しい魅力に惹かれました。
仕組みとしては、
無印良品で回収した衣服を選別し、
リサイクルできる服を
作り直して販売されています。

私が見たのは『染めなおした服』
日本国内にて染め直しているということで
色も濃い目のブルー。

もっとみる
365日の10日程しか咲かない「桜」と日本人の美学

365日の10日程しか咲かない「桜」と日本人の美学

この季節、関東から西日本は
桜開花から満開のニュースが毎日のように流れます。
今年は特にコロナ禍明けということで
4年振りに飲食が許されたり、お祭りがあったり。
桜は日本の国花でもありますが
よくよく考えてみると
365日の10日ほどしかこの花を見ることができません。
桜の種類にもよりますが、
殆どが淡い少しピンクがかった白。
写真に撮影しても、実際に目で見ているように
リアルな美しさはなかなか表

もっとみる
祝杯!春の桜とWBCと新製品の伊良コーラ缶

祝杯!春の桜とWBCと新製品の伊良コーラ缶

先日のnoteでご紹介した、
クラフトコーラ #伊良コーラさんが
3月21日に新製品の缶を発売されました。
一度飲んだだけで
伊良コーラファンになってしまった私としては
缶も飲んでみたい!ということで
発売を楽しみにしておりました。

そんな中、新製品「缶」について
創業者の小林さんがnoteに書かれていて、
さらに飲みたい欲が膨らみます。

仕事で商品開発やマーケティングに
携わってきた私として

もっとみる
【日常の気付き】WEBライティングのこつ④- これやりがち!感情の横取り

【日常の気付き】WEBライティングのこつ④- これやりがち!感情の横取り

noteを始めて2年少し。
自分で試行錯誤しながら、
月数記事しか書かなかったときもあり。
ちょっとここで、自分のページや過去記事を見直してみようかな。

と、その前にWEBライティングのことも
少し振り返りながら見直したいと思い。
講談社WEBマガジン「ミモレ(mi-mollet)」の
『センスも文才もなくていい。発信力を上げる「WEB
文章術』を読み始めました。
バタやんさんが実例と共に
WE

もっとみる