見出し画像

愚かかなおみゅりこ。

【エッセイ】自分の振る舞い方とかそういう



本を読んでいたら昨日の悩みに丁度いい内容だった。

応分に自我本能を抑止して、しかるのちにする感情的判断が、人の感情的判断だといってよい。この時は快、不快ではなく、心の悦びの有る、無しが基準になる。そして心の悦びの強さは自我を消し去る程度によって違う。こういった人らしい判断に習熟させるのが教育の使命なのではないか。

春風夏雨 岡潔/著

昨日の私の出した答え🔻

方針が仮に決まりました。
私は『肉体の快/不快』に従い言動をします。
通用しなくなるその瞬間まで。

自分の『いらない部分』 おみゅりこ。/著

岡潔氏の意見🔻

他人の欠点がすぐ目につくのも嫌悪感のなせるわざで、こんな人を「小人」という。このように、快、不快による判断は自我の判断である。もし少しも自我本能を抑止しないで快、不快によって判断すれば、それは獣類の判断でしかない。

同著

🔔『あんた小人(しょうじん)らしいよ笑』

(๑•ૅㅁ•๑)『ひ、ひいぃ〜』◀︎獣類

🔔『悪口ばっか言ってるもんね笑笑』

(๑•ૅㅁ•๑)『山月記からやり直すか……』

やっぱりその……個人や個性を重んじすぎた社会の潮流がいけんのんかね。

『夢を持とう❗️ キミは何にでもなれる❗️ 様々な多様性の中の特別な存在❗️』

なんて誰も言ってないし、私は生粋のニヒリストなので同意しないが、中途半端で矮小な存在ではあると思う。

人を『助けたい』って気持ちはなんだろう。
私は、他人と自分を『同一視』していると考える。
仮定でもある。

『自分が○○で苦しんでいるのだから、他人の場合もそうだろう』

この同一視の中に普遍性があるのかな?
特別な個の特別な事例でなく、ありふれた。

しかし進んで『苦労をしろ』ってのは違う気がする。同じ苦労でも、社会から他人からのモノでなく、自分の意志で始めた苦労こそが真に実感を伴うのでは。

だから環境に揉まれている者同士が苦労について語り合っても、『そうだよね〜、ツラいよね〜』と、現状の報告みたいになってしまうのでは。
『キミのツラさがわかる』と確認し合っても、お互いに答えを持ち合わせていないのだから建設的でない。

対して『自分の意志』で始めた物事の苦労は、その意志ゆえに先がある。加えて誰も責任を負ってくれないので、自分で解法を出し続けなければならない。
要するにシンプルなので、方向はともかくどんどん進むワケだ。
……噛み砕けば、人からアドバイスなんぞ貰うなって意味にもなるかな。

アドバイスされた瞬間、相手との関係性にもよるが『履行せねば』と意識にチラつく。シンプルの崩壊だ。

シンプルに徹底し、継続し、その先に岡潔氏の言う『心の悦び』があるように思う。

教育や社会がどんどん頭を混乱させてくる。大人の不祥事も信頼と決意を揺るがせる。
私も今になって、学生時代机に何時間も座って授業を受ける毎日に疑問を感じる。異常だよ。
その上塾や習い事に行ってみろ。詰め込みすぎだ。

社会が詰め込まれた人材を求めるから仕方ないが、私は木の棒を持って山の中を走り回ってた自分の方が好きだ。

『詰め込み人』と『感受主体の人』
社会が今のままなら、後者はずっと日陰者だろう。でも、日陰だからこその安心もあるが。



【今回の答え】

・自分と他人を『同一視』して尊重し、加えて自分の意志でなんかやる。この社会の中で。

・岡本太郎の言う『歓喜』もコレに近いかも?

・スポーツ選手もよく歓喜しているが、私の場合誰とも勝負をしてないので違う気がする。個人競技なら同じか。

・どうやったら『心の悦び』を毎日得られる? きっと手軽な消費行動の先にはないだろうけど。

・人生は疑問ばっかりだ。



【おまけ】車の中で歌を思いつきました


ウェビウェビ〜 ウェビウェビ〜↗︎
パーティートゥーナ〜イ→

ウェビウェビ〜 ウェビウェビ〜↗︎
パーティートゥーナ〜イ↘︎

ペペロンチーノ おいしい❗️
ペペロンペペロン ペペロンチ❗️
にんにく〜 きざむと〜 きざまれた〜
生にん瓶にん 迷うなぁ
わ わ
 ぎ ぎ わぎりの唐辛っし❗️

パラパラ ぴっちょ ジュージュー♪
湯加減いかがな100グラム〜

 か
  か
   か 隠しあじ〜は❗️
こぶ茶をたっぷり100マン㌧‼️(ガーン〽️)

ウェビウェビ〜 ウェビウェビ〜↗︎
パーティートゥーナ〜イ→

ウェビウェビ〜 ウェビウェビ〜↗︎
パーティートゥーナ〜イ↘︎

――ドゥン‼️(終幕🎊)




🔔(……?)


自他の別のある世界が社会である。人は社会の「もの」や「こと」には「関心」が持ちやすいのである。

同著

社会的な関心を薄めるのがよいのだろうか。社会の中に身を置きながらのソレは至難であろう。
この後、寺で暫く修行するとやはり社会的関心が薄まったと書いていたが、社会に戻ると元通りになるとも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?