マガジンのカバー画像

「人生後半戦」の泳ぎ方

12
運営しているクリエイター

#定年

「働き方改革」から「働き方の意識改革」へ

「働き方改革」から「働き方の意識改革」へ

街角の新入社員の姿のぎこちなさが、心なしか薄れてきたように感じる。すでに4月も終わりに近づいた。働き方改革関連法の施行からも1ヶ月ということになる。

改めて「働き方」に関する一連の動きをつぶさにみて見ると、ちょっとした違和感を覚える。

例えば、働き方改革は残業抑制、副業は(働き方改革で減った残業代を埋め合わせるための)小銭稼ぎ、のような捉えられ方になっていないだろうか。

また、早期退職は対象

もっとみる
「定年=仕事人生の死」なのだろうか

「定年=仕事人生の死」なのだろうか

さとなおさんのnoteを読んだ。

この先輩は、定年を「仕事人生の死」と捉えて、それに備えるために、キューブラー・ロスがいう死の受容プロセス「否認→怒り→取引→抑うつ→受容」を50代のうちから意識的にたどり、定年の頃にはその「死」を受容できるようになった、という。ただ、死を受容してしまったがゆえに、定年後に

「なんか趣味でも始めようか、とか、ボランティア始めようか、とか思っても、一歩も踏み出せな

もっとみる
「会社を50代で辞めて勝つ!」を読む

「会社を50代で辞めて勝つ!」を読む

トヨタ自動車でながらく広告宣伝やマーケティングに携わっていた高田さんが、定年前に独立されて書かれた本を読んだ。

「勝つ」というタイトル(編集者がつけたものかもしれないが)など、自分とは違った考えをお持ちな部分もあるとは思ったが、全般的には自分の考え方や経験とも近く、納得の行く内容だった。

バブル世代で広告に関わった人特有の打ち出しの強さとかノリを感じるところもあり、ご経歴を綴られている第2章な

もっとみる